来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 直売所紹介 > 「まつもと直売所通信」6月21日号~直売所に梅登場!夏野菜も出始めています♪~

「まつもと直売所通信」6月21日号~直売所に梅登場!夏野菜も出始めています♪~

6月も早いものでもう残り10日を切りました。本日6月21日は2024年の夏至の日です。一年で最も日照時間が長いとされる日ですね。
既に暑い日が続いていますが、夏本番はここからです。皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください。
さて、本日の直売所通信では梅の話題が届いています。私の実家では梅といえば梅シロップが定番で、毎年母が作っていました。
炭酸水で割ってサッパリいただくのもいいですが、牛乳で割るのもおすすめです。ラッシーのような風味になって、カレーライスとの相性抜群ですよ!
梅だけでなく、夏野菜も店頭に並び始めているようです。これからが旬の食材、どのように食べるか考えるだけでワクワクしてきませんか?

 

≪麻績の市 あさつゆ≫

~直売所より~

日差しが日増しに強くなり、夏の気配が近づいてまいりましたね。麻績の市あさつゆでは、梅が出始めてきました。梅漬けやシロップ漬けにいかがでしょうか?
新タマネギ、キャベツ、ブロッコリーなどの新鮮な野菜も取りそろえております。ポン菓子やリンゴチップス、リンゴジュース、お米も人気です!

 

☆麻績の市 あさつゆ☆

住所 麻績村麻3830-1

電話 0263-67-2209

営業時間 9:00~17:00

定休日 水曜定休

 

 

 

≪恋人の丘 サラダマーケット≫

~直売所より~

7月に近づき、暑い日が続いております。売り場も野菜でにぎわってまいりました。シソや梅などの漬物食材に、オカヒジキやトマト、ズッキーニなどの夏野菜も並んでおります。パンやおやきなどすぐ食べられるものもご用意しております。8月にはウォーキングイベントも開催予定です。

 

☆恋人の丘 サラダマーケット☆

住所 松本市波田8501-1

電話 0263-92-6777

営業時間 8:30~18:00

定休日 無休

 

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク