自然・名水・秘境
-
古刹と枝垂れ桜(シダレザクラ)~大桑村「定勝寺」~
2013.04.19
木曽路も春本番を迎え、各地から花の便りが届くようになりました。 今回は、大桑村の中山道須原宿にある定勝寺(じょうしょうじ...
-
ミツバツツジにハナモモ見頃です!!
2013.04.18
南木曽町の天白公園で、町花のミツバツツジが見頃を迎えています。また、近くの桃介橋河川公園ではハナモモが咲き乱れ、こいのぼ...
-
「緑の募金」始まります!
2013.04.10
寒かった冬が終わり、木曽谷にも春がやってきました 4月1日になると、テレビ局のアナウンサーが胸にみどりの羽根をつけて...
-
Spring has come!~木曽路に春が!福寿草便り~
2013.04.01
陽気もすっかり暖かくなり、待ちに待った春が木曽路にもやって来ました! 今年度も、魅力発信ブログ「是より木曽路-よらまいか...
-
木曽川渓流釣りが解禁します!
2013.02.28
3月1日(金)に、木曽川渓流釣りが解禁します! 今年は雪が多いので、足元や、川の増水に十分お気を付け下さい! 詳...
-
白川氷柱群【速報!】
2013.02.15
先日、このブログで紹介した「白川氷柱群(しらかわひょうちゅうぐん)」を、再び見に行ってきました! 神秘的!白川氷柱群(...
-
神秘的!白川氷柱群
2013.02.13
晴天に恵まれた冬の日。 午前10時近くでも気温は氷点下。 木曽町三岳にある「白川氷柱群(しらかわひょうちゅうぐん)」を...
-
ゴンドラ復活!! おんたけ2240 12-13シーズン
2012.12.26
全国のボーダー・スキーヤーの皆さま、こんにちは。 2012-2013のウインターシーズンが始まりました。 もう初すべりに...
-
美しい木曽の冬
2012.12.20
木曽の冬を感じる写真を撮影してきましたので、ご紹介します。 まずは御嶽山。 木曽町開田高原から撮影しました。 雪...
-
奈良井宿の紅葉
2012.11.16
紅葉の季節です。 秋の奈良井宿に出掛けてきました。 撮影日は11月3日(文化の日)。朝方の風景です。 宿場内...
-
妻籠宿の紅葉を見に行こう!
2012.11.07
11月3日(土)「文化の日」ってな訳で行ってきました妻籠宿 天気は快晴気分は上々 しかし、紅葉の見ごろにはちょっと早か...
-
紅葉速報~南木曽町編~
2012.11.01
今回は南木曽町編として、柿其(かきぞれ)渓谷の紅葉情報をお伝えします。 柿其渓谷へ向う道中、素晴らしいスポットを見つけ...
-
紅葉速報~大桑村編~
2012.10.30
10月24日時点の紅葉の様子をお伝えします。 今回は大桑村編として、阿寺渓谷と定勝寺です。 まずは阿寺渓谷から。 ...
-
秋の御嶽山~紅葉の季節にむけて~
2012.10.12
いよいよ紅葉の季節!ということで、夏に続いて御嶽山を眺めに行ってきました 今年夏の景色はこちらから→ 絶景!夏の御嶽山...
-
木曽の涼を求めて PART4
2012.09.03
今回は、「唐沢の滝」を紹介します。 木曽福島から開田高原へ抜ける「地蔵峠」にあり、飛騨国高山に通ずる飛騨街道の名...
-
絶景!夏の御嶽山
2012.08.31
先日、夏の日差しが照りつける中、御嶽山を眺めに開田高原まで行ってきました。 木曽馬の里から眺める御嶽山 馬は終始...
-
標高差2,100mを駆け登る「おんたけスカイレース」
2012.08.30
8月26日に開催されました 2012 OSJトレイルランニングレースシリーズ第6戦 「OSJおんたけスカイレース」参加し...
-
木曽の涼を求めて PART3
2012.08.28
今回は、木曽町開田高原西野にある「尾ノ島の滝」を紹介します。 この尾ノ島の滝は、御嶽行者の霊場として有名です...
-
森林鉄道を訪ねて(2番線)~黒沢~
2012.08.22
木曽郡上松町赤沢自然休養林へ向かう途中に、森林鉄道の跡が数多く残っています。 森林鉄道小川線では小田野鉄橋が有名?ですが...
-
森林鉄道を訪ねて(1番線)~牛が淵~
2012.08.21
木曽郡上松町赤沢自然休養林へ向かう途中に、森林鉄道の跡が数多く残っています。 森林鉄道小川線では小田野鉄橋が有名?です...