その他
-
八方尾根スキー場が全面滑走可能となりました
2017.01.23
環境課の自然保護担当です。 1月18日(水)八方尾根スキー場の最上部 リーゼングラートのゲレンデ査察に行きました。 ...
-
雪かき部隊のご紹介―その3
2017.01.20
前回に続き、大町建設事務所で除雪車以上に出動し、冬期間の安全を担っている車両を紹介します。 そ...
-
糸魚川市へ義援金を届けました
2017.01.19
地域政策課のURNです。 昨年12月22日(木)に糸魚川市で発生した大規模火災に対して、大町合同庁舎入庁機関の職員...
-
【小谷村姫川から】仕事前に雪かき。特別豪雪地帯の事務所からの便り。
2017.01.18
長野県の北西の端にある姫川砂防事務所のYYです。 今日は、特別豪雪地帯にある事務所から、雪国の暮らしぶりを紹介しま...
-
【地域を活性化する情報化とは?】地域情報化研修会に参加しました
2017.01.17
北安曇地方事務所地域政策課大町市駐在のОです。 1月12日(木)に大町市役所で開催された北アルプス連携自立圏の地域...
-
雪かき部隊のご紹介―その2
2017.01.13
前回に続き、大町建設事務所で除雪を行っている車両を紹介します。 31路線、約300kmの道路で139台の黄色い大型...
-
納期内納付促進のために!スローガンを募集しています!
2017.01.11
こんにちは!北安曇地方事務所税務課です。 長野県税務課では、平成29年度自動車税の ...
-
白馬五竜スキー場に行きました
2017.01.10
こんにちは(^0^)/ 農地整備課 Yです 年末大みそかに白馬五竜スキー場へ今シーズン初めてのスキーに行ってきまし...
-
北アルプス山麓 物産展in長野県庁2016を開催しました!
2017.01.06
平成28年12月21日(水)に長野県庁10階の特別食堂にて、長野県庁における地域特産品の物産展を大北地区農業振興推進協議...
-
雪かき部隊のご紹介―その1
2017.01.04
大町建設事務所で除雪を行っている車両に、今年新たな仲間が増えましたので ご紹介します。 ...
-
【最近の経済情勢と地方創生を考える】職場内研修会を行いました!
2016.12.28
こんにちは!税務課です! 12月26日、八十二銀行大町支店の中村支店長をお招きし、 職場...
-
まきストーブでも発電ができます
2016.12.28
環境課自然エネルギー担当です。 平成28年12月21日(水)午後、大町市役所で行われたまきストーブを活用した温度差...
-
はくばSPF豚畜産環境対策協議会を開催しました
2016.12.28
環境課です。 平成28年12月17日(土)午前中、小谷村役場ではくばSPF豚畜産環境対策協議会を開催しました。 ...
-
【白馬八方尾根スキー場国際ゲレンデ前にOPEN】LUCE(ルーチェ)〜Cafe& Japanese A5 Wagyu Dining〜の試食会に参加しました!
2016.12.27
こんにちは、地域政策課のKKWです! 12月21日にグランドオープンした「LUCE(ルーチェ)〜 Cafe &am...
-
【ないものはないまちの取り組み】北アルプス連携自立圏の地域おこし講演会に参加しました
2016.12.26
北安曇地方事務所地域政策課大町市駐在のОです。 11月26日(土)に大町合同庁舎で開催された北アルプス連携自立圏の...
-
地熱資源の有効活用についての第2回学習会を開催しました
2016.12.22
環境課自然エネルギー担当です。 平成28年12月13日(火)の午後、約50名の参加をいただき、「平成28年度大町地...
-
★日本最大級のスキーエリアHAKUBA VALLEY(白馬バレー)のスキー場続々オープン★
2016.12.21
長野県大町市・白馬村・小谷村の11スキー場で構成される日本最大級のスキーエリア「HAKUBA VALLEY(白馬バレー)...
-
「白馬村の百年後を考えるシンポジウム」に参加して
2016.12.15
北安曇地方事務所のKです。 12月4日、「百馬力」主催の「白馬村の百年後を考えるシンポジウム」...
-
つちのいえに行ってきました
2016.12.14
12月のある冬の日。小谷村大網地区にある「つちのいえ」に行ってきました。 つちのいえ。 ...
-
信濃大町あさひアーティスト・イン・レジデンス その3
2016.12.13
こんにちは! もう終わってしまったイベントになりますが、「信濃大町あさひアーティスト・イン・レジデンス滞在制作展 ...