その他
-
【11月20日(日)まで展示】信濃大町アーティスト・イン・レジデンス その1
2016.11.18
今、大町では、 「信濃大町あさひアーティスト・イン・レジデンス滞在制作展 稲穂の実る音 SOUND THAT GROW...
-
地熱資源の有効活用についての第1回学習会を開催しました
2016.11.18
環境課自然エネルギー担当です。 平成28年11月15日(火)の午後、約50名の参加をいただき、「平成28年度大町地...
-
元気なあいさつでスタート!「信州あいさつ運動」を行いました。
2016.11.15
こんにちは。地域政策課県民生活係です。 さて、11月11日は何の日でしょう? 世間では【ポッキー・プリッツの...
-
地域づくり事業成果発表会in塩の道ちょうじや
2016.11.14
平成28年11月8日(火)、穏やかに晴れた秋の日。 大町市にある「塩の道ちょうじや」で、地域づくり事業成果発表会を...
-
11月19日(土)に「大町ダム完成30周年記念 シンポジウム」が開催されます。
2016.10.31
大町市の高瀬渓谷には、上流から、高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムの3つのダムがあります。高瀬ダムと七倉ダムは電力会社の発電用...
-
日本の屋根を走ろう! 第33回大町アルプスマラソンに参加しました。
2016.10.26
地方事務所の...
-
「信州・北アルプス山麓~私の一枚~フォトコンテスト2016」入賞作品が決まりました!
2016.10.25
商工観光建築課です。 「信州・北アルプス山麓~私の一枚~フォトコンテスト2016」にたくさんのご応募いただき、ありがと...
-
【北アルプス山麓 グルメグランプリスタンプラリー】No.2 「豚のさんぽ」の「黒部ダムカレー」
2016.10.24
北アルプス山麓『食のグルメグランプリ・スタンプラリー2016』グルメリポートです! (参加店舗はパンフレットをご覧くだ...
-
森でクラフト、落ち葉で焼き芋「秋の木流川観察会」が開催されました。
2016.10.21
農地整備課のNです。 先日(10月7日)、「秋の木流川観察会」が木流公園親水広場(旧白馬中部保育園南側)で開催され...
-
自然保護レンジャー合同パトロールを行いました。
2016.10.20
環境課の自然保護担当です。 10月11日(火)白馬村の姫川源流で自然保護レンジャー合同パトロールを行いました。 ...
-
【必見!】100名山の「雨飾山」と鎌池の紅葉情報2016
2016.10.17
長野県姫川砂防事務所のYYです。 このところ、ぐずつく空模様で、稲刈りや脱穀のタイミングが難しかったですね。 ...
-
八方尾根の植生回復に参加しました。
2016.10.14
環境課の自然保護担当です。 10月7日(金)八方尾根の植生回復の手伝いに行きました。 毎年、八方尾根自然環境...
-
【10月15・16日】ライチョウサミットが大町で開催されます。
2016.10.13
環境課の自然保護担当です。 10月15日(土)~10月16日(日)に大町市文化会館をメイン会場に「ライチョウサミッ...
-
平成28年度災害対策本部北安曇地方部地震防災訓練を実施しました
2016.10.07
地域政策課URNです。 平成28年9月29日に平成28年度災害対策本部北安曇地方部地震防災訓練を実施しました。 ...
-
假屋崎省吾さん*信濃大町『恋華めぐり』2016
2016.10.04
地域政策課のKKWです。 大町市にある塩の道ちょうじやに假屋崎省吾さんの作品を見に行ってきました。 ...
-
【大町の地酒を堪能】北アルプス三蔵呑み歩き
2016.09.28
地域政策課のSKNMです! 少し前のイベントになってしまいますが、9月3日(土)に行われた「北アルプス三蔵呑み歩き...
-
【信州プレDC】イベント列車「北アルプス華」に手を振ってきました!
2016.09.27
商工観光建築課です。 現在開催中の「信州プレデスティネーションキャンペーン」の一環として、イベント列車「北アルプス華」...
-
【知られざるSABOの魅力】砂防施設ガイドブックを作成しました!ぜひ、ご覧ください!
2016.09.21
姫川砂防事務所のYYです。 この度、砂防施設ガイドブックを作成しましたので、ご案内いたします。 &nbs...
-
【日本人の魂(こころ)】第4回北アルプス奉納太鼓@国営アルプスあづみの公園
2016.09.20
9月10日から11日に行われた北アルプス奉納太鼓に参加してきました! 今年で4回目を迎えるこのイベントは、 ...
-
【マニアにはたまらない?!】砂防カードが発行されました。ぜひ白馬村・小谷村へ!
2016.09.07
姫川砂防事務所のYYです。 長野県の北西の端にある白馬村と小谷村から、耳寄りの情報をお知らせします。  ...