その他
-
平成29年度長野県不法投棄監視連絡員委嘱状交付式・研修会を開催しました
2017.04.14
北アルプスを望む、自然豊かな大北地域。 通勤途中に美しい山々を見ると、活力が湧いてくるような気がします。 でも、...
-
【H29.4.1~】北アルプス地域振興局が開局しました!
2017.04.07
総務管理課のKKWです。久しぶりの更新です! 平成29年4月の組織改正で、「北安曇地方事務所」は「北アルプス地域振興局」...
-
世界のスノースポーツ指導者が白馬に集う【国際スノースポーツ指導者連盟2017白馬大会】始まる!
2017.03.23
商工観光建築課です。 世界のスノースポーツの普及発展を目的として4年に1度開催される国際スノースポーツ指導者連盟(...
-
【観光まちづくりから考える地域活性化】第2回地域経済に係る研修会を行いました!
2017.03.21
こんにちは!税務課です。 3月9日、㈱WAKUWAKUやまのうち監査役の中尾大介さんをお招きして、 第二回地...
-
初めてでも楽しく学べる手話講座を開講しました!あなたも手話、はじめてみませんか?長野県県民手話講座(入門編)~大北圏域~
2017.03.03
平成28年3月に「長野県手話言語条例」が施行されました。この条例では、県民誰もが手話に親しみ、手話に対する理解を深め、手...
-
【合庁職員がスタッフとして参加しました】白馬村で行われた「ながの銀嶺国体」スキー競技会の様子です
2017.03.01
2月14日から17日にかけて白馬村で行われた、「ながの銀嶺国体」スキー競技会ですが、 選手だけではなく、開催地である白...
-
【雪上での熱戦!】白馬村で行われた「ながの銀嶺国体」スキー競技会の様子です!
2017.02.24
地方事務所地域政策課U&Fです。 ながの銀嶺国体スキー競技会が、2月14日から17日にかけて白馬村で行われ...
-
大北地域の熱利用を考えるシンポジウムNO.2 講演会
2017.02.22
環境課自然エネルギー担当です。 平成29年2月15日(水)に「大北地域の熱利用を考えるシンポジウム」を大町市で開催しま...
-
大北地域の熱利用を考えるシンポジウムNO.1 現地見学会
2017.02.21
環境課自然エネルギー担当です。 平成29年2月15日(水)に「大北地域の熱利用を考えるシンポジウム」を大町市で開催...
-
おおまち雪まつり「大町あめ市」(番外編)☆餅つき☆
2017.02.20
2月11日(土祝)の大町あめ市でふるまった餅の出来上がりの様子をレポートします!! まずは一晩...
-
【大人気】おおまち雪まつり「大町あめ市」参加!!
2017.02.17
今年も2月11日(土祝)大町あめ市に大町合庁の有志で参加しました。 今年は、綿あめ、ポップコーン、甘酒、餅のふるまいを...
-
平成28年度 長野県シニア大学大北学部卒業式が行われました。
2017.02.14
2月14日(火)に、大町合同庁舎5階講堂にて、平成28年度長野県シニア大学大北学部の卒業式が行われました。 平成2...
-
大町合庁ライトアップ!!~かまくら作り編~
2017.02.10
大町合庁では、大町雪まつりを盛り上げるため、毎年イルミネーションと一緒に雪像づくりを行っています。今年の雪像づくりは「か...
-
大町合同庁舎ライトアップ!!~点灯式編~
2017.02.09
2月6日、大町の冬の恒例イベントである「おおまち雪まつり」を盛り上げるイルミネーションの点灯式が雪の舞う中行われました。...
-
【八方尾根スキー場】最高の景色とコースを満喫できます!
2017.02.08
北安曇地方事務所のMです。 2月最初の週末。青空に誘われて白馬八方尾根スキー場に出かけました。 ...
-
★大町合庁食堂★カツ丼、そのお味は・・・?
2017.02.07
こんにちは、地域政策課のKKWです。 大町合同庁舎の地下1階に食堂があるのをご存知でしょうか? 平成28年4...
-
大北地域の農業振興を考えるための視察研修会を行いました!【後編】
2017.02.06
1月23日(月)、大北地区農業振興推進協議会(会長 [長野県議会議員] 宮澤 敏文)主催により、「大北地域のこれからの農...
-
大北地域の農業振興を考えるための視察研修会を行いました!【前編】
2017.02.02
1月23日(月)、大北地区農業振興推進協議会(会長 [長野県議会議員] 宮澤 敏文)主催により、「大北地域のこれからの農...
-
【新たな資金調達支援】クラウドファンディングセミナーに参加しました!
2017.01.27
こんにちは!税務課です! 1月24日に、大町商工会館で行われたクラウドファンディングセミナーに...
-
【小谷村姫川から】仕事前に「つらら落とし」。特別豪雪地帯の事務所からの便り、その2
2017.01.26
長野県の北西の端にある姫川砂防事務所のYYです。 前回に続いて、特別豪雪地帯にある事務所から、雪国の暮らしぶりを紹...