-
飯田城下を往く ④の2 飯田弁その2
2016.02.16 [南信州の伝統・文化・史跡]
お久しぶりです。下伊那地方事務所のえむエムです。 長らくご無沙汰しましたが、前回の掲載が好評に...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(34)電車が泊まる段丘に立つ駅「伊那大島」
2016.01.06 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「伊那大島(いなおおしま)駅」を紹介します! いよ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(33)歴史ある変電所と小さな踏切「山吹駅」
2015.12.14 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「山吹(やまぶき)駅」を紹介します! ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(32)水害から復旧した田園風景にある無人駅「下平」
2015.11.16 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「下平(しもだいら)駅」を紹介します! ...
-
約100年ぶりに東京で披露!「飯田お練りまつり 大名行列」 IN ”銀座NAGANO一周年 大感謝祭”
2015.11.12 [南信州の観光・自然・花南信州のイベント南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは!商工観光課です。 ”信州飯田では 七年に一度 伝統芸能が一堂に会して 桜花の...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(31)天竜川を挟む高森町・豊丘村の玄関口「市田駅」
2015.11.04 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「市田(いちだ)駅」を紹介します! ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(30)柿とヒイラギと無人駅と・・「下市田」
2015.09.24 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「下市田(しもいちだ)駅」を紹介します! このシリ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(29)由緒ある門前駅「元善光寺」
2015.09.17 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「元善光寺(もとぜんこうじ)駅」を紹介します! ...
-
「コワーキングスペース飯田」 お試し開設 始まりました!
2015.08.24 [南信州のイベント]
こんにちは!商工観光課です。 ...
-
活気と熱気が満ち溢れる一晩!「飯田りんごん」が開催されました!
2015.08.18 [南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは、地域政策課のDKです。 今回の投稿では、先日行われた飯田まつり「飯田りんごん」の様子をお伝えします ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(28)文化色づく学園駅「伊那上郷」
2015.07.29 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「伊那上郷(いなかみさと)駅」を紹介します! ...
-
飯田合庁食堂で、夏の特別メニューを提供します!(7月15日~17日)
2015.07.14 [南信州の食・味・お土産]
地域政策課のHKです。 長野県飯田合同庁舎1階食堂「葵」において、県で推進している「ACEプロジェクト」と「信州山...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(27)花香る無人駅「桜町」
2015.06.25 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「桜町(さくらまち)駅」を紹介します! ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(26)南信州の中核駅「飯田」
2015.05.27 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は飯田線を代表する駅「飯田(いいだ)駅」を紹介します! ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(25)急カーブに立つ無人駅「切石」
2015.05.01 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「切石(きりいし)駅」を紹介します! ...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(24)訪れると願いが叶う!?「鼎駅」
2015.04.21 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「鼎(かなえ)駅」を紹介します! ...
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(27.4.8)
2015.04.08 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 ここ数日は雨が降り、4月とは思えない肌寒い日が続いています。 先週満開となり、見頃を...
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(27.4.4)
2015.04.04 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 本日は晴天に恵まれ、夫婦桜も満開となりました。 朝から多くの観光客が訪れています。 ...
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(27.4.3)
2015.04.03 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 今日はあいにくの雨空となっていますが・・ 夫婦桜はいよいよ満開に近い状態となりました...
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(27.4.1)
2015.04.01 [南信州の観光・自然・花]
地域政策課のHKです。 本日は、朝から雨が降り続いていますが、夫婦桜の開花は進みました。 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404