わたしたちの仕事
-

がんばるママ向けセミナーIN佐久
2014.10.23
子育て期の女性を対象に 就職・創業支援セミナーが佐久市で開催されました。 第1部「就職活動の開始前に知ってお...
-

最近、実施したイベントを紹介します!
2014.10.16
こんにちは、商工観光課 観光担当のゆっきーです。 今回は、9月末から10月の3連休までに行われた佐久地域に関連する...
-

たてしな環境フェアに参加しました。
2014.10.15
こんにちは 環境課のみぃまんです。 青色発光ダイオードの発明で、3人の日本人研究者の方が、ノーベル賞を受賞されまし...
-

南佐久郡 消防ポンプ・ラッパ大会
2014.08.19
こんにちは。地域政策課 Dです。この4月から佐久に異動してきました。 遅ればせながら、よろしくお願いします。 皆...
-

湯川鼻顔橋上流親水広場の草刈りをしました
2014.08.15
はじめまして。佐久建設事務所のOです。 平成26年度新規職員として佐久へ参りました!よろしくお願いします。 さて、今...
-

“障がい者雇用” 学ぶなら今でしょ!
2014.08.06
精神障がい者の雇用をめぐる事業所の不安とは・・・ 「障がい者の求職申込や就職件数がここ2、3年増加しているの知ってた?...
-

『蓼科山に登ろう!』~信州登山案内人と行く親子登山~を行いました。
2014.07.30
こんにちは、商工観光課のゆっきーです。 突然ですが、みなさん、7月27日(日)は何の日だったか知っていましたか? ...
-

「正しい歩行」による健康づくり運動の実証試験!!
2014.07.29
商工観光課のクリリンです。 去る7月15日に、吉田工業㈱(佐久市)で、歩行計測会がありました。 この歩行計測会は、佐...
-

こんな仕事もしています。。(その2)
2014.07.11
(その1)からの続きです。 次の取材場所は「マンズワイン小諸ワイナリー」です。 浅間山麓のゆるやかな南斜面に位置して...
-

こんな仕事もしています。。(その1)
2014.07.11
こんにちは。商工観光課のモンキーズです。 わたしたちは「市町村等と連携し、各種メディアを通じて幅広くPRし、長野県への...
-

金沢までもう少し♪
2014.07.10
商工観光課のおかっぴーです('▽') いよいよ夏らしくなってきましたな! さて、週末に石川県金沢市に行ってまいりまし...
-

7月は「青少年の非行・被害防止強調月間」です。
2014.07.03
7月は「青少年の非行・被害防止強調月間」です。 今年も1日には、それぞれの市町村で街頭啓発活動が行われました。 ...
-

ケッシーナ吉祥寺へ観光PRに行く
2014.06.26
こんにちは。商工観光課のケッシーナです。 今日は観光PRのため、吉祥寺駅へやってきました。 吉祥寺と言えば住みたい街...
-
緑のカーテン始めました!!
2014.06.20
高校生の頃、いつも花壇の世話をしていた国語の先生に、密かに 園芸ジジイ とあだ名を付けていたら、 思い切りバレて、...
-

南佐久を拓く高い槌の音が響く~広域農道佐久南部地区が南へ延伸
2014.02.27
農地整備課の「SKT46」です。 職場の窓から見渡せる景色を時々撮っていました。 気がつくと山の所々で...
-

農道工事に先立って行われた発掘調査の成果の展示
2014.02.24
農地整備課のABCです。 本日2月24日(月)から、長野県佐久合同庁舎1階ロビーで、南牧村野辺山にある矢出川第Ⅷ遺跡(...
-

佐久地域から“しあわせ信州発信中!”
2014.02.19
春とはいえ寒い日が続きますね 風邪などひいていませんか? 商工観光課*すだち*です 大雪の降った翌日2月9日に 「信州...
-

佐久地域企業の技術力を首都圏へ発信!
2014.02.14
商工観光課 S^2です。 2月5日(水)から7日(金)まで開催されていた「テクニカルショウヨコハマ2014」(ながのモ...
-

佐久地域「おいしい信州ふーど(風土)」名人の任命式を開催
2014.02.04
こんにちは、農政課のふーど素人です。 平成26年1月20日(月)、佐久地域の「おいしい信州ふーど(風土)」名人の任...
-

更に安心・安全なスキー場を目指して!!
2014.02.03
こんにちは、佐久地方事務所 商工観光課のゆっきーです。 先日、佐久地域のスキー場を訪れる皆さんに、より一層安心してスキー...























