佐久であそぼう
-
信州産カラマツで作られたチェンバロの演奏を聴いてきました!
2018.08.10
みなさん。こんにちは。佐久地域振興局林務課の「岳人」です。 今年の4月から新たな場所、佐久市に住み始めました。 これ...
-
HIGH RAIL星空号で、星空ワールドを体験してきました!
2017.12.15
この夏、誕生した、小海線の観光列車 「HIGH RAIL1375」 佐久地域を走る観光...
-
海から一番遠いsaku海の家???
2017.07.25
企画振興課のロックインです。 先日、北陸新幹線 佐久平駅近くに海の家がオープンしました。 &nbs...
-
この時期、ここだけの未知なる体験!BBQ on ICE@南相木
2017.02.01
寒い日が続きますね~ 朝、布団から出るのにかなりの勇気が必要な、佐久地域の寒さです。 そんな寒いところで、とっー...
-
日本一のダムで、ペンライトアートにチャレンジ!
2016.12.09
みなさん、日本一標高の高いダムといえば、 あの有名なダムって思っていませんか? 違います。 それは、わが佐久...
-
あなたにもできるカーリング~スティックカーリングを楽しもう!
2016.12.02
地域政策課のロックインです。 地域発 元気づくり支援金事業訪問、第2弾! 今回は、キューという道具を使ったス...
-
栃原「ロック」フェス~北相木村で縄文体験!?~
2016.11.11
ちょっと前の話になりますが、北相木村で縄文時代に関するイベントが開催されました。 ...
-
天狗山、男山にひろがる紅葉です!!
2015.10.21
佐久保健福祉事務所のヤマキチです。10月18日、秋晴れの中、南相木村の立原高原から天狗山に登り、男山まで縦走しました。そ...
-
白球を追いかける夏、白球に追われる冬。でもあのドキドキは変わらない。
2015.02.24
みなさんこんにちは!商工観光課のタ~オです。 今回は2月22日(日)に白樺リゾート池の平ホテルの特設会場で行われた...
-
東信州中山道「雪の分去れ・追分宿」編
2015.01.27
追分宿の歴史を伝えて今年で30年を迎えた 軽井沢町追分郷土館。 ...
-
東信州中山道「師走の姫の宿・小田井宿編」
2014.12.15
小春日和の26年12月10日 東信州中山道連絡協議会メンバーは 姫の宿として愛された小田井宿で見学...
-
東信州中山道「街道の分岐点・岩村田宿」
2014.11.18
今回は昼食から紹介。 岩村田商店街にある「つどいの館こてさんね」にて 昼食は「煮こじ蕎麦」。 ...
-
東信州中山道「芦田宿からおもてなしを世界に発信!」
2014.11.04
中山道26番目の芦田宿。 往時を偲ぶ松並木が印象的なこの宿で、 10月19日、「第7回ウォーキングinたてし...
-
東信州中山道~秋風に吹かれて駒の里望月宿編~
2014.09.24
9月17日、東信州中山道連絡協議会メンバーは、 茂田井間の宿、望月宿で見学会を行いました。 ...
-
東信州中山道~残暑の和田宿を歩く編~
2014.08.26
「ふる里和田宿宿場まつり」が開かれ、 最終日14日には「花嫁道中」と「時代行列」が行われました。 「ん~タイムスリ...
-
ケッシーナ「信州山の日」に登山をする
2014.08.05
こんにちは。商工観光課のケッシーナです。 今年から7月の第4日曜日が「信州山の日」として制定されましたね。 そこ...
-
安全にキャンプを楽しんで
2014.06.27
≪PR≫ 「信州登山案内人と行く 蓼科山親子登山」 参加者募集中! **************************...
-
芦田宿に「春」と「新撰組」見参!
2014.04.30
こんにちは商工観光課@すだち@です。 春真っ盛りの立科町 中山道を行きか...
-
まだまだ滑れる!信州春スキーキャンペーン at 有楽町
2014.03.11
こんにちわ。商工観光課のうさぎです。 先月の二度にわたる大雪の被害は甚大ですね。 被害に遭われた方々に、まずはお見舞い...
-
スノーリゾート佐久に新たな企画♥スポーツ雪合戦
2014.03.03
こんにちはー 商工観光課#すだち#です 3月2日小海リエックススキー場で 「スポーツ雪合戦」のデモ戦が行われました 「...