-
神坂峠~冬の魅力~
2014.03.27 [信州大自然紀行環境保全研究所飯綱庁舎]
南信州の阿智村と岐阜県中津川市との境、恵那山(標高2191m)に続く山稜の鞍部に、標高1569mの神坂峠(みさかとうげ)...
-
「長野県版レッドリスト(植物編)2014」を公表しました
2014.03.25 [生物多様性]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 皆さんは「レッドリスト」を御存じですか? レッドリストとは、絶滅のおそれのあ...
-
NHKラジオとテレビで長野県の気候変動に対する取組みを放送
2014.03.24 [イベント情報・報告環境保全研究所飯綱庁舎]
飯綱庁舎では、気候変動が長野県に及ぼす影響やその適応策についての研究を進めています。 その一端が、NHKラジオとNHK...
-
姨捨の棚田(遺産を支えるもの)
2014.01.17 [信州大自然紀行環境保全研究所飯綱庁舎]
千曲市(旧更埴市)には、「田毎の月」で有名な姨捨(おばすて)の棚田があります。 このほど地元千曲市が、この棚田の...
-
悪沢岳(赤石山脈の盟主)
2014.01.06 [信州大自然紀行環境保全研究所飯綱庁舎]
2014年の幕開けは、赤石山脈(南アルプス)の悪沢岳(わるさわだけ:標高3141m)の紹介からです。 悪沢岳は赤石...
-
NBS長野放送の夕方ニュースで温暖化シリーズを放送
2013.12.06 [イベント情報・報告環境保全研究所飯綱庁舎]
飯綱庁舎では、地球温暖化が長野県に及ぼす影響について研究を進めています。 その一端が、NBS長野放送の夕方のニュ...
-
美ヶ原パークボランティアより(11/14)
2013.11.14 [レポート美ヶ原パークボランティアより]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 今回も美ヶ原パークボランティアより寄せられた記事をご紹介します。 -------...
-
公開セミナー開催します!!
2013.11.08 [イベント情報・報告環境保全研究所飯綱庁舎]
毎年多くの方に参加して頂いています、環境保全研究所の公開セミナーを今年も開催します。 1回目は11月30日(土)に信濃町...
-
美ヶ原パークボランティアより:奥裾花自然観察会
2013.11.06 [レポート美ヶ原パークボランティアより]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 美ヶ原パークボランティアより寄せられた記事をご紹介します。 -----------...
-
美ヶ原パークボランティアより:笹刈り
2013.11.06 [レポート美ヶ原パークボランティアより]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 美ヶ原パークボランティアより寄せられた記事を短編集形式でご紹介します。 ----...
-
雨のブナ林・なべくら高原での研修会
2013.10.31 [レポートアクティビィティ]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 先日、飯山市のなべくら高原・森の家で、北信地域で活動する自然観察インストラクター...
-
美ヶ原パークボランティアより(10/7)
2013.10.07 [レポート美ヶ原パークボランティアより]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 美ヶ原パークボランティアより寄せられた旬な記事を1通ご紹介します。 -------...
-
苗場山 木道の補修活動について
2013.09.12 [自然公園国立・国定公園]
苗場山は、上信越高原国立公園に位置し、火山噴出物によってできた溶岩台地である標高2145mの山です。日本百名山(深田久弥...
-
インターンシップを通して3
2013.09.09 [レポート]
(インターンシップを通して2へ) 最後に八方尾根の第二ケルンのところにある、トイレの状況と、木道の滑りやすい箇所の調査...
-
インターンシップを通して2
2013.09.09 [レポート]
(インターンシップを通して1へ) 長野県には、4つの自然保護センターがありますが、次に実習させていただいた、上信越高原...
-
インターンシップを通して1
2013.09.09 [レポート]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 インターンシップを体験された学生さんからの寄稿を紹介します。 --------...
-
美ヶ原パークボランティアより(9/3)
2013.09.03 [レポート美ヶ原パークボランティアより]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 本日も美ヶ原パークボランティアより寄せられた記事を1通ご紹介します。 -----...
-
インターンシップを通して学んだこと(3)
2013.09.02 [レポート]
(インターンシップを通して学んだこと(2)へ) 最後に行ったのは乗鞍自然保護センターです。ここは四つの中で二番目に古く...
-
インターンシップを通して学んだこと(2)
2013.09.02 [レポート]
(インターンシップを通して学んだこと(1)へ) 次に行ったのは志賀高原自然保護センターです。これは四つのセンターの中で...
-
インターンシップを通して学んだこと(1)
2013.09.02 [レポート]
こんにちは、ブログ編集スタッフです。 インターンシップを体験された学生さんからの寄稿を紹介します。 ---------...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
環境部 自然保護課
TEL:026-235-7178
FAX:026-235-7498