- 
					
					 平成30年度入校生募集中です2018.01.30 [子ども・若者長野地域の【暮らし】その他] 長野技術専門校のKです。 長野技術専門校では、ただいま施設内訓練(1年制)の平成30年度入校生の募集をしています。... 
- 
					
					 信州こどもカフェ推進長野地域プラットフォーム 第2回全体会議が開催されました2018.01.26 [子ども・若者長野地域の【暮らし】] こんにちは総務管理課県民生活係のMCです。 今季最強の寒波が押し寄せる中、長野地域振興局管内で子どもの居場所づくり... 
- 
					
					 浅川ダム通信(大寒波到来!)2018.01.26 [長野地域の【自然】長野地域の【環境】] みなさん、こん〇〇は。浅川改良事務所のHです。 40年ぶりとも言われる今回の大寒波! 浅川ダムでも25日朝方... 
- 
					
					 ながの門前まちあるき「朝の景色を買いに行く」に参加してきました♬2018.01.25 [長野地域の【観光】長野地域振興局] こんにちは 商工観光課のP子です。 1月20日(土)、ながの門前まちあるき「朝の景色を買いに行く」に参加してきまし... 
- 
					
					 冬の戸隠高原を歩いて楽しんでみませんか。2018.01.24 [長野地域の【自然】長野地域の【観光】長野地域振興局その他] 環境課のTです。寒い時期ですが、天気が良ければ、外に出掛けてみませんか。 これから、スノーハイクや雪上観察会など冬... 
- 
					
					 子どもと楽しむスキー~戸隠スキー場「忍者スロープ」~2018.01.24 [長野地域の【観光】] こんにちは。 商工観光課のえみフライです。 辺り一面雪景色となりましたね。パートナーの自転車... 
- 
					
					 ITで暮らしを豊かにする”えんじに屋” 「合同会社ホメテ」(いいね!インタビュー⑦)2018.01.22 [長野地域の【観光】長野地域振興局] こんにちは!商工観光課のKです。 今回の「信州いいね!企業インタビュー」は、長野市にある合同会社ホメテの池尻 道泰代表... 
- 
					
					 長野市信州新町の棚田(塩本)、信州新町ジンギスカン街道2018.01.19 [長野地域の【自然】長野地域の【観光】] 農地整備課T1です。日本の棚田百選に認定されている「塩本の棚田」を紹介します。 さて信州新町には「... 
- 
					
					 障がい者への就業支援~新生病院とAさんの事例から~2018.01.18 [長野地域の【観光】] こんにちは。 商工観光課のえみフライです。 商工観光課では、障がいをお持ちの方等就職困難者を... 
- 
					
					 学んできました。「子どもが笑顔になれる居場所づくり」2018.01.17 [子ども・若者長野地域の【暮らし】その他] こんにちは総務管理課県民生活係のMCです。 第1回「信州こどもカフェ」開設・運営コーディネーター養成セミナー、『見... 
- 
					
					 小布施町交通死亡事故ゼロ1000日達成!!2018.01.11 [子ども・若者長野地域の【暮らし】] 長野地域振興局 総務管理課 K.Oです。 平成30年1月11日(木)長野合同庁舎におきまして小布施町の交通安全運動... 
- 
					
					 スノーモンキー&果物の魅力を外国人旅行客の皆様に発信!2018.01.10 [長野地域の【観光】長野地域の【食】その他] 新年あけましておめでとうございます、商工観光課T澤です。 長野地域振興局では「ながの果物語り」と題して、長野の果物... 
- 
					
					 子どもが笑顔になれる居場所づくりを一緒にしませんか?2018.01.09 [子ども・若者長野地域の【暮らし】] こんにちは総務管理課県民生活係のMCです。 今日は、セミナーのご案内をさせていただきます。 子どもが困難を乗... 
- 
					
					 健康づくり・食育フォーラムが開催されます!!2018.01.05 [健康長野地域の【農業】長野地域の【食】長野地域の【暮らし】長野地域振興局その他健康づくり信州食育発信 3つの星レストラン] 健康づくり・食育フォーラム 開催‼ こんにちは、長野保健福祉事務所のNHRです。 さて、今回は、今月 1月24... 
- 
					
					 「にっこりひろば」が開所してみんな「にっこり」(*^▽^*)2017.12.28 [子ども・若者長野地域の【暮らし】] こんにちは総務管理課県民生活係のMCです。 長野市街地に今シーズン初めての積雪となった12月27日、長野市三本柳に... 
- 
					
					 ICTを活用したりんご・ぶどうの短期技術習得実践道場を開催しています!2017.12.28 [長野地域の【食】] こんにちは!長野農業改良普及センターのNです。 長野地域振興局と長野農業改... 
- 
					
					 「手を振ろう!運動」感謝状贈呈式~三輪保育園~2017.12.27 [長野地域の【観光】] こんにちは。商工観光課のP子です。 えみフライ先輩に引続き、「手を振ろう!運動」で電車に向かって手を振ってくれた長... 
- 
					
					 ”フルーツ王国ながの”を全国に向けて発信!(3/3)~ながの果物語り~2017.12.26 [長野地域の【食】その他] 続いて、信州を代表する果物「りんご」をPRしました。 ながの地域では、様々な品種が栽培され、8月下旬~年末までの長... 
- 
					
					 ”フルーツ王国ながの”を全国に向けて発信!(2/3)~ながの果物語り~2017.12.26 [長野地域の【食】その他] 続いて、県外の皆さま、特に首都圏の皆さまに向けて、「ながの地域」への誘客を目指して、観光関係者と連携... 
- 
					
					 ”フルーツ王国ながの”を全国に向けて発信!(1/3)~ながの果物語り~2017.12.26 [長野地域の【農業】長野地域の【観光】長野地域の【食】長野地域振興局] 皆さん、こんにちは。農政課のフードコーディネーター®です。 早速ですが、皆さん、信州と言えばどんな... 
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
                TEL:026-234-9500
                FAX:026-234-9504

 
		
		





















