農地整備課T1です。日本の棚田百選に認定されている慶師沖、原田沖、根越沖の棚田を紹介します。 まずは「慶師沖(けいしおき)の棚田」です。
慶師沖の棚田は大岡温泉から県道12号(アルプス展望道路とも呼ばれています)を南へ約1km行ったところにあります。大岡温泉は内風呂と露天風呂があり、北アルプスを見ながら温泉につかれます。食事処では十割手打ち蕎麦や手打ちうどんも食べられます。※大岡温泉の浴室は撮影禁止です。受付の許可を得て営業時間の前に撮影させていただきました。
大岡温泉 HPはこちら
電話 026-266-1088
営業時間 4月~8月 10:30~19:30 9月~3月 10:30~19:00
食事処 12:00~売り切れまで
定休日 火曜日(臨時休業あり HPお知らせの営業日カレンダーをご覧ください)
露天風呂は1月13日~3月13日まで休止です。
慶師沖の棚田を県道沿いから眺めてからアルプス展望公園に立ち寄りました。
ここからは北アルプスが一望できます。この日は大天井岳の隣に槍ヶ岳が見えました。(ご利用の端末環境によっては、山岳名の表示がずれることがあります)
□ ↓大天井岳↓槍ヶ岳
アルプス展望公園には「カフェテラス モモ」があります。無添加天然酵母パンを販売していて、パンを使ったメニューも食べられます。
電話&FAX 026-266-3701
営業時間 10:00~夕暮れ
定休日 水曜日 年末休業あり
アルプス展望公園から県道を南に行くと有名な芦ノ尻の道祖神があります。アルプス展望広場になっていて、ここからも北アルプスが望めます。
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504