信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州森林づくり応援ネットワーク > 【情報発信】信州「森に通う道」 > 樹木 > 巨樹・古木 > 【信州「森に通う道」シリーズ】祝!林業遺産認定~「進徳の森」の巨木を訪ねて~(伊那市高遠町)

【信州「森に通う道」シリーズ】祝!林業遺産認定~「進徳の森」の巨木を訪ねて~(伊那市高遠町)

歩いてきた峰山寺や「進徳の森」方面を振り返ると、こんな感じです。
写真16桂泉院から峰山寺への小径

高遠は散歩するだけでも楽しい町ですね。神社仏閣も多く、御朱印帳を片手に歩くのも良いですが、サクラで有名な高遠城址公園もあり、巨木・古木マニアには最高です。
また、今回の「進徳の森」の林業遺産認定で、郷土出身の中村弥六氏の偉業を振り返ることができ、残された巨木に、藩校進徳館の「学び」の精神と、自立・自治に向かって邁進した先人の姿を見ることができました。

弥六氏の遺書には、「百年の後必ず我を知るものあらん」と記されています。これは様々な氏の政治的活動を振り返っての言葉のようですが、「進徳の森」について本人がコメントした記録は残っていない(見つかっていない)とのこと。謎は少し残っていますが、木や森は10年、20年では育たない、林政も国造りも百年の計だよと、「進徳の森」で百年の時を経て私達に語りかけているような気がしました。
明治150年の今年、皆さんも林業遺産に認定されたこの森を訪ねてみませんか?

 

※ 里山など案外身近な所で巨樹・古木は私たちの暮らしを見守っています。さて、次は、どんな巨木との出会いがあるでしょうか。

参考までに、これまでブログにアップした巨木情報のリンクを貼り付けます。

1 2 3 4 5 6 7 8

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330