自然・観光地
- 
										
					 【上高地の春】圧巻の大群落!ニリンソウ🌼新緑に映えて【見頃5月中旬~下旬】2025.05.09 こんにちは!計量検定所のN2です。 春らしい陽気になってきましたね。 標高約1,500mの上高地では5月中旬にな... 
- 
										
					 命の狩り~捕獲の現場に迫る~2025.05.08 (※当ブログには血の描写を含む写真が掲載されていますので、苦手な方は閲覧をお控えください) 皆さん、こんにちわ ... 
- 
										
					 上高地開山祭に行ってきました!(4/27)2025.05.07 こんにちは、商工観光課のままクマです🐻 すっかり暖かくなり、ぽかぽか春の陽気が心地よい季節になりましたね 先日、... 
- 
										
					 桜色から緑色へ~松本城をお散歩しました~2025.05.05 こんにちは!自称お散歩担当の農地整備課職員Nです! お散歩しやすい気温になりましたので、仕事終わりに合庁から松本城まで... 
- 
										
					 プチサプライズ一泊二日2025.05.04 季節の変わり目は、心も体もなんとなく揺らぎがち。そんなある日、気分転換したくなって、足を向けたお気に入りのAMBIENT... 
- 
										
					 【山の春支度】登山看板作業2025.04.30 こんにちは、商工観光課のびわクマです。 春の陽気に誘われて、北アルプスの山々へ行ってきました。 登山口にある看板... 
- 
										
					 乗鞍岳春山バスの試運転の様子をお伝えします(‘◇’)ゞ2025.04.29 皆さんこんにちは!環境・廃棄物対策課の「アリクマ」です 昨年に引き続き乗鞍岳春山バスの試運転に参加してきましたので... 
- 
										
					 わたし頑張っている ワン♪♪2025.04.22 みなさまこんにちワン♪ 環境・廃棄物対策課 Kの愛娘、犬の「K」です。 桜も散り葉桜となりつつありますね ... 
- 
										
					 安曇野の春 ~わさびの花~2025.04.19 こんにちは。 松本農業農村支援センターのⅯです。 安曇野は北アルプスからの雪解け水が伏流水となって湧き出す水... 
- 
										
					 【信州桜紀行】北アルプスと共演🌸お花見ポイント3選【安曇野市編】2025.04.17 こんにちは!計量検定所のN2です。 信州の桜も見頃のエリアが増えてまいりました。 桜だけでも心躍りますが、せ... 
- 
										
					 梅の花も見逃さないでね🌸@松本城2025.04.16 みなさまこんにちは、商工観光課のねるクマです。 体の芯から冷えてしまうような寒い寒い冬を乗り越え、ようやく暖かな気... 
- 
										
					 春だ!桜だ!そうだ!松本城の桜をみよう!2025.04.13 朝晩はまだまだ寒いですがやっと春がきたなあと感じている総務管理課 ぼちこです みなさん突然ですがお花はなにが好きで... 
- 
										
					 松本城に咲く桜を定点観測してみた!SAKURA season is HERE!!!!2025.04.12 皆さんこんにちは!松本農業農村支援センターのピッピです! 新年度も2週目が終わりましたね。おつかれさまでした! さて... 
- 
										
					 白骨温泉の文化財~噴湯丘を間近でみられます~2025.04.08 みなさん、こんにちは。環境・廃棄物対策課のHです。 春の気配を感じられる季節となりました。どこかへ出かけたくなる気... 
- 
										
					 穴場の桜スポット ~サクラロード~2025.03.27 3月ももうすぐ終わり、少しずつ暖かくなり春の訪れを感じる今日この頃です。 ご進学、ご就職、転勤などで4月から始まる新生... 
- 
										
					 サンプロアルウィンの座席が新しくなりました!2025.03.24 松本建設事務所の公園係です。 松本平広域公園(信州スカイパーク)にある、サンプロアルウィンのバックスタンド座席が新... 
- 
										
					 ポチャンとひとっ風呂!400年つづく、松本藩ゆかりの「湯々庵 枇杷(びわ)の湯」へ2025.03.17 農地整備課のどろん子です。 松本地域で有名な温泉街・浅間温泉(あさまおんせん)は、 湯けむりに包まれた旅館の立ち... 
- 
										
					 「香り松茸、味しめじ」は本当か?2025.03.10 皆さんは「香り松茸、味しめじ」という言葉をご存じでしょうか。 インターネットで検索すると「香りの良さでは松茸が優れ、味... 
- 
										
					 ~古代への旅~平出博物館と平出遺跡2025.03.05 商工観光課のヨークマです。 ヨークマは、日本の古代史に興味があり、とりわけ縄文時代が大好きです 今回は松本地域でずっ... 
- 
										
					 美ヶ原高原について考えてみませんか?2025.03.01 皆様、こんにちは。松本農業農村支援センターのいっちゃんです。 八ヶ岳中信高原国定公園の最北に位置する「美ヶ原高原」... 

 
		
		





















