-
君の名は・・・TyroleanForest
2024.08.09 [自然・観光地塩尻市地域のおすすめ情報松本地域の市村発信所属松本農業農村支援センター]
どうも僕(モジャ)です。毎日暑いですね・・・。 「森で~遊ぼう~♬ 子供も~大人も~♬」(子供と大人は順番が逆かも...
-
計量女子の計量検定所日記「大人の社会科見学~工業技術総合センター~」
2024.08.09 [計量検定所]
こんにちは!夏の暑さ🌞にも負けずフォークリフトを乗り回す計量女子です。 (時々乗ってやらないといざという時に動かなくな...
-
「まつもと直売所通信」8月9日号~おいしい果物や夏野菜!直売所で”旬”を感じよう!~
2024.08.09 [直売所紹介]
8月も2週目ですが、暑い日が続いています。皆様も体調にはお気をつけてお過ごしください。 8月7日は立秋で、二十四節気で...
-
転がる巨石 ~安曇野市穂高の治山工事~
2024.08.08 [林務課]
こんにちは、林務課のMomoといいます。 今回も治山工事の紹介をしたいと思います。 平成30年4月に安...
-
木曽漆器祭で「信州の伝統的工芸品」の常設展示場がプレオープン
2024.08.07 [自然・観光地文化・伝統特産品・名産品]
こんにちは、商工観光課のクリリンです。 去る6月8日(土)に、第55回木曽漆器祭・奈良井宿場祭に行ってきました。 ...
-
乗鞍ヒルクライムの際は看板にご注目を👀
2024.08.06 [自然・観光地環境・廃棄物対策課]
みなさん、こんにちは。 環境・廃棄物対策課の乗鞍マイカー規制担当です。 今回は乗鞍エコーライン(マイカー規制区間...
-
合庁~松本城周回ランニングコース \給水所付き/
2024.08.05 [松本市自然・観光地文化・伝統農地整備課]
「あ〜、今週もきてしまった地獄の水曜日…」 (「松本合庁ランニング部」管理人、農地整備課キタキタのつぶやき) 合...
-
松本公設市場で美味しいものみーつけた
2024.08.04 [松本市総務管理課お店紹介]
松本公設市場に行ったことありますか? 市場って一般の人は入れないと思ってる方も多いと思います。 ところが、市場内...
-
暑いときには「そば」ですか
2024.08.03 [松本市松本農業農村支援センターお店紹介]
松本農業農村支援センターのSです 暑いときには、食欲も(ちょっと)落ちますよね そんな時にもこれならと思う食べ物...
-
「まつもと直売所通信」8月2日号~スイカにモモに夏野菜!直売所から夏をお届け!~
2024.08.02 [直売所紹介]
7月下旬から暑い日が続く中、とうとう8月に入りました。さらに気温が高い日が増えると予想されますが、先日からはパリオリンピ...
-
この木、いくら?
2024.08.01 [林務課]
安曇野市三郷地区に、長野県森林組合連合会が運営する素材(丸太)を売買する市場があります。 市売りは月に1回開催され...
-
暑い夜に!「夜空にアイス」で至福のひととき
2024.07.31 [松本市中信県税事務所お店紹介]
皆さんこんにちは!中信県税事務所のirodoriです。 近頃は猛暑日が続き、夏の暑さに負けてしまいそう😭という方も...
-
筑北村のラーメン屋さん「麺処子々(ねね)」に行ってきました!
2024.07.31 [企画振興課お店紹介筑北村]
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 私は毎日、篠ノ井線に乗り長野市から松本市まで通勤しております。 冠着駅...
-
夏休みおもしろ技術と子どものふれあい教室を開催しました。
2024.07.31 [イベント安曇野市商工観光課]
商工観光課では、地域の子どもたちにものづくりへの関心を高めてもらうため、安曇野市の株式会社アズミ村田製作所様のご協力によ...
-
30・10運動にご協力お願いします🍺
2024.07.30 [松本市環境・廃棄物対策課分類なし]
みなさんこんにちは、環境・廃棄物対策課です。 今年も暑い夏が到来し、ビールがおいしい季節となりました🍺 毎年7月...
-
計量女子の計量検定所日記「計量記念日行事に関する作品を募集しています2024」
2024.07.29 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 他都道府県に比べて若干短いことで有名な長野県の夏休みが始まりましたが、皆さんはお出かけやイ...
-
松本村ってご存じですか?
2024.07.29 [松本市文化・伝統農地整備課]
梅雨も明けて、毎日寝苦しい夜を過ごしています農地整備課HTです。 そんな寝不足ぎみの私が毎朝通う通勤路の道端にポツ...
-
多田(中萱)加助を知っていますか
2024.07.28 [総務管理課文化・伝統安曇野市]
さて皆さんは、多田(中萱)加助を知っていますか? 江戸幕府が開かれてから約80年後の貞享(じょうきょう)年間、松本...
-
松本おばさんボイスを聴きに行こう?!
2024.07.27 [松本農業農村支援センター]
こんにちは。 今回の「中の人」は、松本農業農村支援センター「必死のパッチのバッジ」です。 タイトルの松本おばさん...
-
「まつもと直売所通信」7月26日号~夏の味覚、スイカの旬がやってきました!~
2024.07.26 [直売所紹介]
あっという間に来週には8月ですね。7月最後の直売所通信では、今がシーズンの露地栽培スイカについてお届けします! 松本で...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821