-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第18回予告)
2016.06.27 [農地整備課]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野 エフエムの番組に職員が交代で出演しています。 今回は...
-
アレチウリ駆除
2016.06.24 [松本市]
6月21日、松本市で行われたアレチウリ駆除指導者研修会に参加しました。 アレチウリは北米原産の...
-
参議院議員通常選挙始まる
2016.06.23 [企画振興課]
参議院議員通常選挙が公示され、投票を呼びかける大型ポスターがJR松本駅構内に登場!! 松本蟻ヶ崎高校書道部...
-
松本合同庁舎ロビー展示 ~食育月間~
2016.06.22 [松本保健福祉事務所]
食育月間に合わせ松本合同庁舎ロビーではパネル展示を行っています。 毎年6月は食育基本法により「食育月間」と...
-
山地災害に備えよう
2016.06.16 [林務課]
松本地方事務所一階ロビーでは、山地災害についてのパネル展を開催しています。 梅雨の季節になり、近年の局地的な集...
-
第67回全国植樹祭
2016.06.08 [イベント]
平成28年6月5日(日)第67回全国植樹祭が長野県各地で開催され、3万人を超える参加があり、成功裏に終了いたしました。 ...
-
はなさんぽ~睡蓮~
2016.06.07 [自然・観光地安曇野市]
安曇野市三郷にある室山池の睡蓮を鑑賞にでかけてみました。 水生植物も今年の暖かさに、はやくも咲きはじめました。 ...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演しました(第17回)
2016.06.06 [林務課]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から、あづみ野エフエムの 番組に職員が交代で毎月出演しています。 今回は、松...
-
さんぽみち~穂高神社~
2016.06.03 [文化・伝統]
穂高神社式年御遷宮祭の奉祝穂高人形まつりを紹介します。 穂高神社は、二十年に一度本殿のつくりかえの大遷宮、七年目と...
-
美ヶ原高原に行ってきました(^^)珍しい気象現象にも遭遇!
2016.06.02 [自然・観光地環境・廃棄物対策課]
皆さんどうもこんにちは!環境課です☆ この前は曇天&晴天の上高地を...
-
晴天の上高地に行ってきました(^^)
2016.06.01 [自然・観光地]
皆さんこんにちは!環境課です(^∀^)☆ 30℃を超えるような暑い日が続いていますね(...
-
はなさんぽ~藤~
2016.05.31 [自然・観光地]
松本市内から美ヶ原に向かう途中に徳運寺というお寺があります。 藤の花が時期になるととても綺麗な場所ときき、鑑賞に出...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第17回予告)
2016.05.30 [林務課]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野 エフエムの番組に職員が交代で出演しています。 今回は...
-
乗鞍滝巡り
2016.05.27 [自然・観光地]
乗鞍三滝を巡ってきました 乗鞍高原は水が豊かなところですが、乗鞍三滝と称される三本滝、善五郎の滝、番所大滝 ...
-
はなさんぽ~つつじ~
2016.05.26 [自然・観光地安曇野市]
安曇野市にある栗尾山満願寺つつじ公園につつじ鑑賞にでかけてみました。 この場所は、下側とお寺の横の駐車場が...
-
匠の技に触れてみませんか
2016.05.25 [林業総合センター]
林業総合センター 森林学習展示館です。 林業総合センターでは、6月19日から今年度の「市民講座...
-
野麦峠
2016.05.24 [自然・観光地]
野麦峠を歩いてきました。 県道が大きく左カーブするところが旧道の入口で、大きな案内標識が立っていて、 駐車場...
-
美ヶ原牧場への牛の放牧が始まります
2016.05.23 [自然・観光地]
美ヶ原牧場への牛の放牧が始まります 美ヶ原牧場は、5月20日に開牧され、松本地域を中心に約26...
-
はなさんぽ ~牡丹&藤~
2016.05.20 [自然・観光地安曇野市]
5月になり、様々な花が咲き始め鑑賞にでかけるにはとてもよい季節になりました。 今回は、安曇野市にある松尾寺、横の公...
-
自動車税納期内納付促進キャンペーン実施中!!
2016.05.19 [中信県税事務所]
5月2日(月)から5月31日(火)まで自動車税納期内納付促進キャンペーンを実施しています。 このチラシやポ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821