-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演しました(第14回)
2016.03.08 [松本建設事務所]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から、あづみ野エフエムの番組に 職員が交代で毎月出演しています。 今回は、奈...
-
春がそこまで
2016.03.07 [林業総合センター]
林業総合センターです。 雪が無い正月を迎えたかと思えば、1月中旬には突然の大雪があり、月末には...
-
JR上野駅で篠ノ井線利用促進及び松本地域誘客促進PRイベントを実施!
2016.03.04 [イベント]
2月24日、JR上野駅においてJR篠ノ井線の利用促進と松本地域8市村の誘客促進及び回遊性向上を図ることを目的として、PR...
-
朝日村でカラマツのシンポジウムが行われました。
2016.03.03 [自然・観光地文化・伝統朝日村]
2月28日(日)朝日村主催で地方創生の一環として、カラマツの林業や木材利用を考えるシンポジウムが行われました。 会...
-
第63回長野県統計グラフコンクール・松本市内小中学校作品展覧会が開催されました
2016.03.02 [イベント]
平成28年2月26日(金)から2月28日(日)までアイシティ21の1階モール中央イベント広場...
-
安曇野の真田幸村
2016.03.01 [文化・伝統安曇野市松本建設事務所]
建築課です。先日打合せで安曇野市役所へ行った際、庁舎西側の一階ロビーで ...
-
筑摩小学校でフラワーアレンジメント教室を開催しました
2016.02.29 [松本市]
2月17日(水)に、松本市の筑摩小学校でフラワーアレンジメント教室を開催しました。 このアレンジメント教室は、地域で栽...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第14回予告)
2016.02.26 [その他所属]
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野エフエム の番組に職員が交代で出演しています。 今回は...
-
季節の花をさがして~ロウバイ~
2016.02.25 [自然・観光地]
ロウバイというお花をご存じでしょうか。 漢字だと、「蝋梅」や、「臘梅」と書くようです。梅とつきますが、ロウ...
-
松本市の林業会社 柳沢林業 原薫氏が農林水産大臣賞を受賞!
2016.02.24 [分類なし]
このブログでも時々登場する「原薫氏」ですが、このたび「農山漁村男女共同参画優良活動表彰」で、農林水産大臣賞を受賞されまし...
-
ヤングドライバークラブワークショップを開催しました
2016.02.23 [総務管理課]
松本地方事務所ヤングドライバークラブは、若者による交通事故が多発傾向にある中で、若手職員の安全運転意識を高め、地域の交通...
-
松本地域の直売所(その2)~ほりがね物産センター
2016.02.22 [安曇野市直売所紹介]
安曇野市堀金にある直売所『ほりがね物産センター』のご紹介をします。 大型広域農免道路沿い、堀金交差点近くにある、新...
-
果樹園の冬仕事
2016.02.19 [特産品・名産品]
収穫を終えた果樹園で、冬の間に行う作業をご存知ですか? それは「整枝・剪定」です。(「せいし・せんてい」と読みます...
-
森林(もり)の里親契約調印式が塩尻市で行われました
2016.02.18 [イベント]
平成28年2月15日、長野県が仲介役となり、酒井産業株式会社と塩尻市が契約調印を行いました。 この契約によって、塩...
-
「火の用心コンサート」のおしらせ
2016.02.17 [イベント塩尻市]
『塩尻市消防音楽隊』※よりお知らせです。 平成28年2月27日(土)に『火の用心コンサート』が行われます。 当日...
-
信州の伝統野菜(ヘリテイジ)~羽淵キウリ~
2016.02.16 [特産品・名産品]
信州の伝統野菜「羽淵キウリ」を紹介します。 羽淵キウリは、塩尻市の最南端に位置する、標高1,100mの羽淵...
-
信州の伝統野菜(ヘリテイジ)~保平蕪~
2016.02.15 [特産品・名産品]
信州の伝統野菜の紹介第2弾。今回は保平蕪(ほだいらかぶ)を紹介します。 この保平蕪、前回紹介した稲核地区からさらに...
-
信州の伝統野菜(ヘリテイジ)~稲核菜~
2016.02.12 [特産品・名産品]
皆さんは稲核菜(いねこきな)をご存知でしょうか。 稲核菜とは、松本市安曇の稲核地区に古くから伝わる漬け菜で...
-
松本地域の恵みを銀座NAGANOでPRしました(その2)
2016.02.10 [特産品・名産品]
1月28日に銀座NAGANOで行ったPRイベントの夜の部の様子を紹介します。 夜の部では、「信...
-
松本地域の恵みを銀座NAGANOでPRしました(その1)
2016.02.09 [文化・伝統]
1月28日(木)に銀座NAGANOへ行き、松本地域の味をPRしました。 東京の皆さんに松本地域の伝統食などを知って...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821