分類なし
-

あやめまつりに行ったら熱い話を聞くことが出来ました
2024.06.29
最近、ちょっと早起きして海外サッカーをテレビで視聴し、朝にテンションが上がって、昼間下降している松本農業農村支援センター...
-

少し気になる風景?~厄介なきれいな花~
2024.06.25
こんにちは、松本地域振興局環境・廃棄物対策課のHです。 入梅の季節にはいりました。雨に映える紫陽花の花が美しいです...
-

「しそジュース」を求めて・・・。(生坂村編)
2024.06.24
皆様、こんにちは。農地整備課の隠密同心です。 私の家族は、「しそジュース」が大好きで、そんな家族のために「しそジュ...
-

「渕東なぎさ(えんどうなぎさ)」に会いに行こう!~アルピコ交通上高地線探検記~
2024.06.22
こんにちは。 先日、高道さん(狩人)歌唱の「あずさ2号」を生で聴いて感動した「8時ちょうどのあずさ5号」です。 ...
-

自然いっぱい松本市アルプス公園に行こう!
2024.06.10
こんにちは、農地整備課の ののの です。 今年の4月に農地整備課にやってきました。よろしくお願いします! 我...
-

細道の奥で人知れぬ(まさか知らないのは俺だけ…)神社を発見⁉ ~渚大神社を紹介~
2024.05.02
こんにちは! 林務課の山人(やまんちゅ)です 春といえば出会いと別れの季節 進学や就職などを機に新天地での生活...
-

桜のAACR2024に参加しました!
2024.04.23
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のおもちです。 4月21日に開催された、桜舞い散る中松本地域から白馬までをサイク...
-

おいしいスイカのために‼‼
2024.04.20
皆さん、こんにちは! 松本農業農村支援センターYです。 県内一のスイカ生産量を誇る松本地域で、スイカの定植が着々と...
-

(御礼)犯罪被害者支援のためのホンデリングプロジェクトの集計結果について(ご報告)
2024.04.19
皆様、こんにちは 松本地域振興局総務管理課 人権担当よりご報告いたします。 松本の合同庁舎にて、3月25日から4...
-

春到来!お花見しませんか?(松本庄内地区とその周辺地域)
2024.04.07
~実験企画(4月8日から桜が散るまで)~ ほぼ毎日(土日祝日は休み)更新予定弘法山の桜 【見やすさを重視し、「実験企...
-

【松本地域の公園】小さな子どもが遊べる公園をご紹介!@筑北村
2024.04.02
皆さん、こんにちは。環境・廃棄物対策課の水質担当です。 今回は松本から長野に向かう高速道路からチラッと見える公園、筑北...
-

「日本一●●な空港」松本→福岡旅。空から拾ケ堰がみえた!
2024.04.01
突然ですが、クイズです! 松本には「 日本一●●で、▲▲な空港 」と呼ばれる信州まつも...
-

松本合庁めがね広場の手作りベンチの取組みを知事に「いいね!」してもらえたので、お礼に阿部知事の似顔絵消しゴムハンコを作ってみました!
2024.03.31
こんにちは! ギリギリ総務管理課の、永遠の34です (ますます年齢ではありません) さて...
-

信州西沢サボテン園に行ってきました
2024.03.30
年度末にこんにちは。 松本農業農村支援センターの刺マニアです。 突然ですが皆さん、サボテ...
-

ホンデリングプロジェクト(犯罪被害者支援活動)にご協力を!!
2024.03.29
こんにちは、松本地域振興局総務管理課の汗かき太郎です。 少しずつ日が長くなり、春の訪れを実感しています。 とはい...
-

竹取物語 その1 ~ 冬の終わりを感じつつ、タケノコ御飯で春を待つ~
2024.03.28
こんにちは、林務課のガンzuuです。日に日に暖かくなり、もうすぐ春ですね。 先日行われた、生坂村の竹林整備講習会に行っ...
-

相続登記が義務化されます!
2024.03.25
農地整備課のYです。 私の担当する業務に関連し、令和6年4月1日から大きく変更される制度がありますのでご...
-

松本城に登ってきました。(+αも)
2024.03.24
総務管理課の暁の通勤者です。 松本勤務1年となり、連れ合いと松本城と四柱神社に詣でてきました。 2月...
-

Made in AZUMINOといえば?~りんごでも、わさびでもない世界に誇れるモノ~
2024.03.09
こんにちは!松本農業農村支援センターのピッピです。 最近暖かくなってきたと思うと寒くなったり、まだまだ冬が続きますね。...
-

工事現場の春夏秋冬 ~治山工事について2~
2024.03.07
松本地域振興局林務課のAです。今回は管内の治山工事(山腹工事)について紹介します。 ↓前回の記事はこちらから↓ ...























