-
Vol113■動画で楽しむ信州の一週間
2010.11.25 [その他]
過去最多の1万発が夜空に・長野市でえびす講煙火大会 (11月23日放送) 雪と安全を祈願・白馬村で6つのスキー場が合同...
-
Vol112■信州食文化の真骨頂、そば集落で地そばを味わう
2010.11.18 [コラム]
「信州に行ったら、何が食べたいですか?」 この質問に多くの人が「そば」と答えるのではないでしょうか。 その理由のひとつ...
-
Vol112■とく☆とく信州 千人塚城ヶ池
2010.11.18 [■アレ☆これ☆信州]
ため池百選~千人塚城ヶ池(飯島町)~ 長野県内で農林水産省の「ため池百選」に選定されたものの中から、今回は県の南部に位置...
-
Vol112■動画で楽しむ信州の一週間
2010.11.18 [その他]
松本市でアジアからの留学生が松本城で観光客に茶道を披露 (11月14日放送) 田中本家の庭の紅葉見ごろに (11月13日...
-
Vol111■紅葉と食を満喫する、信州の秋~諏訪・上伊那編~
2010.11.11 [上伊那エリア]
信州では、標高の低い場所でも紅葉がすすみ、秋も残りわずかという感じになってきました。今回は、先週に引き続き、信州の紅葉の...
-
Vol111■とく☆とく信州 菅大平温水ため池
2010.11.11 [■アレ☆これ☆信州]
ため池百選~菅大平温水ため池(木祖村)~ 長野県内で農林水産省の「ため池百選」に選定されたものの中から、今回は県の西部に...
-
Vol111■動画で楽しむ信州の一週間
2010.11.11 [その他]
諏訪市で信州の伝統野菜・上野大根の天日干し (11月8日放送) 山形村で新そばを楽しむイベントが開かれる (11月7日...
-
Vol110■紅葉と食を満喫する、信州の秋~軽井沢~
2010.11.04 [佐久エリア]
すっかり秋も深まり、信州各地では紅葉が見頃を迎えています。 さて、「軽井沢」といえば夏の避暑地としてのイメージが強いかも...
-
Vol110■とく☆とく信州 御射鹿池
2010.11.04 [■アレ☆これ☆信州]
ため池百選~御射鹿池(茅野市)~ 降水量が少なく、流域の大きな河川に恵まれない地域などで、農業用水を確保するために人工的...
-
Vol110■信州まつもと空港からの就航地情報(北海道編5)
2010.11.04 [■就航地情報]
北海道の旬の情報“第5弾”。今回は、幕末期、江戸幕府が北海道に建造したあの有名な史跡の話題です。 北海道のたからもの~...
-
Vol110■動画で楽しむ信州の一週間
2010.11.04 [その他]
早くもスキーシーズン・軽井沢のスキー場がオープン (10月29日放送) SBC杯全日本距離別選手権、メダリストが活躍 ...
-
Vol109■とく☆とく信州 気ままに街あるき~その3~
2010.10.28 [■アレ☆これ☆信州]
気ままに街あるき~その3~ 飯山市「寺の町」散策 長野県の最北部に位置する飯山市。世界的な豪雪地帯の一つとして知られ、長...
-
Vol109■信州まつもと空港からの就航地情報(静岡県編1)
2010.10.28 [■就航地情報]
10月31日、信州まつもと空港と富士山静岡空港間にフジドリームエアラインズ(FDA)が就航します。これに合わせて、今月か...
-
Vol109■動画で楽しむ信州の一週間
2010.10.28 [その他]
信州をPR千曲市の味『あんずショコラ』発売 (10月21日放送) 各地で行楽日和・小谷村では北アルプス塩の道ウォーク始...
-
Vol108■とく☆とく信州 八ヶ郷用水
2010.10.21 [■アレ☆これ☆信州]
疏水百選~八ヶ郷用水(中野市)~ これまで4回にわたり、農林水産省の「疏水百選」に選ばれた長野県内の疏水について掲載して...
-
Vol108■動画で楽しむ信州の一週間
2010.10.21 [その他]
今シーズンも安曇野に、白鳥が犀川に5羽飛来 (10/19放送) 諏訪で小宮の御柱祭・百貨店内を曳行 (10/17放送)...
-
Vol107■とく☆とく信州 五郎兵衛用水
2010.10.14 [■アレ☆これ☆信州]
疏水百選~五郎兵衛用水(佐久市)~ 長野県の東部にある佐久市の浅科地区は、浅間山を北に望み、広大な田園風景が広がっていま...
-
Vol107■動画で楽しむ信州の一週間
2010.10.14 [その他]
長野市松代で「真田十万石まつり」 (10/10放送) 諏訪市で日本酒の飲み歩きイベント開催 (10/9放送) ※バック...
-
Vol106■信州DC特集 信州を歩こう
2010.10.07 [コラム]
10月1日に幕を開けた「信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)」。 「未知を歩こう」というキャッチフレーズの通り...
-
Vol106■とく☆とく信州 塩沢堰
2010.10.07 [■アレ☆これ☆信州]
疏水百選~塩沢堰(立科町)~ 長野県の東部にある北佐久郡立科町の北部には、豊かな水田地帯が広がっています。 今回は、「疏...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257