2010.11.11 [■アレ☆これ☆信州]
Vol111■とく☆とく信州 菅大平温水ため池
長野県内で農林水産省の「ため池百選」に選定されたものの中から、今回は県の西部に位置する「木祖村」の「菅大平(すげおおだいら)温水ため池」をご紹介します。

「菅大平温水ため池」が潤す水田一帯は、標高が900~1100mと高冷であることから、農業用水の水温が低く、稲の生育が良くありませんでした。昭和48年、農業用水の水温を上げるためにこの池が造られ、日光で温められた池の表面の水を農業用水として流すことにより、稲の作柄は大きく改善し、村の農業の発展につながったのです。
ところで、「菅大平温水ため池」は「あやめ公園池」とも呼ばれているんですよ。


昔からこの一帯で自生していたあやめを、ため池ができたのを機に、地元の人たちが株分けや増殖を行い、一生懸命手入れをしてきました。毎年7月上旬になると、池の周囲に美しいあやめが咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。
また、この池の周辺には豊かな自然が残っており、キツネなど様々な動物が住んでいるんですよ。

こんな光景を目にすることも。
皆さんもぜひ一度この池を訪れてみてはいかがですか。
詳しくはこちら
長野県農地整備課(パソコン用)
長野県木曽地方事務所農地整備課(パソコン用)
木祖村についてはこちら
木祖村役場(パソコン用)
木祖村の観光についてはこちら
木祖村観光協会(パソコン用・携帯用)
【お問合せ先】
長野県農政部農地整備課
TEL:026-235-7237
E-mail:nochi@pref.nagano.lg.jp
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257