食・農・旅
-
こまがね探訪その1@ふるさとの丘
2014.06.16
みなさん こんにちは 今日は 駒ヶ根市 ふるさとの丘 をご紹介します! 駒ヶ根市東伊那のシルクミュージアムの近くにあり...
-
青田に風渡る頃【井月さんのこころ65】
2014.06.14
井月さんのこころ シリーズ その65 田圃を作らなくなって20年近く、永年性牧草に転作してあった4反歩余りのうち半分...
-
『上伊那農業の底力』 入笠牧場の入牧
2014.06.13
農政課です。 今回は新規採用職員のHがお届けします。 6月6日(金)入笠牧場の入牧検査に行ってきました。 入牧検査...
-
玉苗植うる頃【井月さんのこころ62】
2014.05.24
井月さんのこころ シリーズ その62 先週の続きで、唱歌「夏は来ぬ」です。 夏は来ぬ 佐々木信綱作詞・小...
-
『上伊那農業の底力』 奥深~い”おいしい米づくり”!
2014.05.23
農政課です。 皆さん、毎日おいしいご飯を食べていますか? 上伊那地域では、民間団体が公表している「お米の食味ラン...
-
井月さんの料理レシピ集が完成しました!!
2014.05.21
農政課です。 先月「井月さんの句にちなんだ料理メニューはいかがですか!」でご案内 した料理レシピ集が出来上がり、上...
-
食を訪ねて ~伊那合同庁舎 食堂の定食~
2014.05.19
こんにちは。上伊那地域魅力発堀探検隊のFです。 今回は長野県伊那合同庁舎・食堂の定食を紹介します。 この食堂は庁...
-
荒神山ため池にこいのぼり泳ぐ。
2014.04.29
農地整備課のMMです。 辰野町の荒神山ため池に行ってきました 桜咲くため池上空にはこいのぼりが泳いでいました。 &...
-
井月さんの句にちなんだ料理メニューはいかがですか!
2014.04.03
農政課のHです。 去る3月24日に開催し、「井月さんのこころ 54」でご紹介いただいた『井月さんと歩む上伊那の滋味あ...
-
伊那谷の春の味覚に【井月さんのこころ54】
2014.03.29
井月さんのこころ シリーズ その54 24日(月)「上伊那食べたい提案隊」(隊長:御子柴茂樹JA上伊那組合長)主催に...
-
上伊那育ちの特産品!小麦「ハナマンテン」(家庭で楽しむ編)
2014.03.28
魅力発掘探検隊の樋熊です。 前回の「信州伊那国際ゴルフクラブ」さんの冷やし中華からかなり間が空いてしまいましたが、...
-
上伊那の日本酒大集合! (後篇)
2014.03.18
農政課の樋熊です。 前回の記事からだいぶ間が空いてしまいましたが、前篇に引き続き、上伊那地域のお酒をご紹介したいと...
-
明日に翔け!上伊那ファーマーズの集い 1
2014.03.13
農政課のAです。 以前お知らせした「第11回明日に翔け!上伊那ファーマーズの集い」が2月27日に開催されました。そ...
-
【ボングーショコラ】男性必見?伊那市で洋菓子特集!(2)
2014.03.11
みなさまこんにちは。商工観光課 千両です。 第1弾、ドルチェカリーナさん編はお読みいただけましたでしょうか? ...
-
【ドルチェカリーナ】 男性必見?伊那市で洋菓子特集!(1)
2014.03.06
段々と温かくなってきましたように感じられます、なんて書こうとしていたら、雪がドカドカ降ってしまいました。 魅力発掘探...
-
こだわりの純米蔵~駒ヶ根市長生社~
2014.02.27
魅力発掘探検隊のHです。 上伊那の酒蔵探訪第3弾!今回は、駒ヶ根市赤須東、JR飯田線、駒ヶ根駅から数百m南下した線...
-
ボリューム満点!上伊那もりもりグルメ⑦~フランセ板屋~
2014.02.25
みなさん こんにちは 上伊那デカ盛り調査隊です さて、今回はいつもと方向性をガラリと変えまして、 念願のデカ盛りスイ...
-
氷餅乾く頃【井月さんのこころ49】
2014.02.22
井月さんのこころ シリーズ その49 19日(水)は二十四節気の「雨水」でした。雪が雨に変わる季節のはずですが、寒が...
-
上伊那の温泉!~早太郎温泉と早太郎~
2014.02.21
魅力発掘探検隊の樋熊です 旅の魅力の一つといえば温泉。上伊那地域にもいくつもの温泉があります。 今回はそんな温泉の...
-
ヘルシー・健康 かんてんぱぱ レストラン&ショップ
2014.02.18
い~な上伊那 魅力発掘隊のR子です。 上伊那の美味しモノを求めて今回隊員4名で伺ったのは、「かんてんぱぱガーデン」の中...