まちづくり
-
リスタート~復旧に向けて「上田電鉄別所線 千曲川橋梁」~
2020.12.23
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 昨年の台風19号で被災した上田電鉄別所線の千曲川橋梁ですが、出水期で一時...
-
今年は野沢菜をみつけたよ~!就労支援センター サディーゴでみ~っけ!
2020.12.21
こんにちは。昨年は、とうとう野沢菜が手に入らず、漬けるのをあきらめた上田地域振興局総務管理課Kです。 https:...
-
北国街道を行く~じょうしょう気流管内の北国街道を歩いてみました(前編、東御市滋野乙~上田市中央)!!
2020.12.08
上田保健福祉事務所のヤマキチです。紅葉が終わり冬はもう目の前です。寒くなる前に、東御市・小諸市境から上田市・坂城町境まで...
-
令和2年12月20日(日)まで上田市中央商店街で「信州うえだ謎解きさんぽ」開催中
2020.12.02
こんにちは。総務管理課のアルクママです。 上田商工会議所では、12月20日(日)まで上田市中央商店街で「信州うえだ...
-
《速報!》ユキビエ参上!
2020.11.21
こんにちは。上田地域振興局 総務管理課 Kです。 朝、上田駅温泉口を出ましたら、土屋上田市長がマイクを持ってお話を...
-
秋の上田城と上田市立博物館企画展
2020.11.18
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 11月に入った休日に、秋の深まった上田城跡公園へ行ってきました。 ...
-
今年はおうちで楽しもう!「第24回うえだ城下町映画祭」オンライン開催
2020.11.13
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 皆さん、大ヒット上映中のアニメ映画『鬼滅の刃』は観ましたか? なん...
-
和風柄の衣装を着たアルクマと、大正時代に思いを馳せる!ついでに上田城跡公園の紅葉も楽しみました。
2020.11.11
こんにちは。総務管理課の炭子です。 その名のとおり、炭子の家は信濃の国の山奥で代々炭焼きをしていました。(本当です...
-
阿部知事が上田市中心市街を視察
2020.10.23
商工観光課からお知らせします。 阿部知事は、去る10月19日、新型コロナウイルス感染症対策の現状を把握するとともに...
-
「○○」じゃないよ「うましか」だよ!上田 道と川の駅 おとぎの里の『馬鹿バーガー』
2020.10.02
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 前回、ソフトクリームの記事の最後に触れた「上田 道と川の駅 おとぎの里」...
-
爽やか!蚕都上田の桑の実ソフトクリーム
2020.09.14
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 現在、上田地域では長野県独自のレベル3「新型コロナウイルス警報」が発出さ...
-
すごいよ!対象店舗の買い物時PayPay(ペイペイ)で支払うと最大30%が戻ってきます!@上田市
2020.09.07
こんにちは。上田合同庁舎のちゃぴです。 みなさん、「PayPay(ぺいぺい)」をご存じですか? 私もこの手の...
-
上田市×千曲市ロケ作品 癒し系❝純愛BL映画❞『リスタートはただいまのあとで』2020年9月4日(金)公開!
2020.09.04
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 新型コロナウイルス感染拡大防止による緊急事態宣言のため、一時期は映画館の...
-
上小の公園その7 水遊び広場もあるよ~東部湯の丸インター近く「東御中央公園」~
2020.08.13
こんにちは。総務管理課のアルクママです。 久しぶりの「上小の公園」シリーズ。今回紹介するのは東部湯の丸インターから...
-
赤いリベット~復旧に向けて「上田電鉄別所線千曲川橋梁」~
2020.08.06
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 ようやく梅雨も明けましたが、令和2年7月の豪雨により九州地方を中心に長野...
-
上田市 信濃国分寺の蓮(ハス)の花
2020.07.29
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 一時期の新型コロナウイルス感染拡大防止のためのステイホームからは行動制限...
-
ぴかぴかの『マルシェ黒耀』に行ってきました
2020.07.13
こんにちは。上田地域振興局 総務管理課 Kです。 長和町の『マルメロの駅ながと』に、『マルシェ黒耀』が6月13日(...
-
はじめまして!上田 道と川の駅 おとぎの里
2020.06.26
こんにちは。 上田地域振興局総務管理課 Kです。 上田市小泉にある『上田 道と川の駅 お...
-
三大紬のひとつ上田紬の布マスク
2020.06.23
こんにちは。総務管理課のオーの一族です。 古くから養蚕の栄えた上田で作られる上田紬は、江戸時代から大島紬や結城紬と...
-
ダンボールコンポストを作りました~6月は環境月間~
2020.06.22
こんにちは。 上田地域振興局 総務管理課 Kです。 6月です。 6月といえば、環境...