-
東京のサイクリストに北信地域の魅力をPRしました(サイクルモード東京出展)
2025.04.30 [アウトドア商工観光課信越自然郷の観光]
商工観光課です。 北信地域では、菜の花や桃の花が咲き、気持ちよくサイクリングができる季節がやってきました &...
-
飯山駅へ、いらっしゃい!
2025.04.28 [信越自然郷の観光]
こんにちは、みなさん。 北信地域振興局北信農業農村支援センターのKOTOです。 ✅野沢温泉スキー場 ✅志賀高原...
-
クマ遭遇防止対策の啓発活動をスタートしました(R7.4.24)
2025.04.28 [防災・安全林務課]
4月9日のクマによる人身事故から早くも2週間が経過しますが、事故を引き起こしたクマの消息は依然としてつかめていない状況で...
-
野沢温泉中学校で防災学習を行いました!
2025.04.28 [防災・安全林務課]
こんにちは!林務課です。 林務課では4月15日(火)に野沢温泉中学校で防災学習を行いました。 「地域を守る森林の...
-
~食べて知る、北信州のおいしさ~ 「北信州おいしい食材フェア2025」5月2日(金)スタート!
2025.04.25 [北信農業農村支援センターからのお知らせ]
こんにちは!北信農業農村支援センターからのお知らせです💡 「北信州おいしい食材フェア2025」デジタルスタンプラリ...
-
普及員の一息① 「北信州農業道場」を開講しました!
2025.04.18 [産業・就業・移住北信農業農村支援センターからのお知らせ]
令和7年度の普及員の一息、トップバッターを務めます!! 北信農業農村支援センターのセダケオオタニです(*n’∀’)n ...
-
クマによる人身事故の対策について
2025.04.14 [防災・安全林務課]
令和7年4月9日、飯山市の住宅地で3人がクマに襲われて重軽傷を負う、痛ましい人身事故が発生しました。 クマの専...
-
凍霜害防止キャラバン、凍霜害対策講習会が開催されました!
2025.04.11 [アーカイブ]
こんにちは。北信農業農村支援センターのIです。 北信地域はぶどう、りんご、ももなどの果樹や、アスパラガス、シャクヤ...
-
令和7年「春の全国交通安全運動」街頭啓発活動について
2025.04.10 [交通安全北信地域振興局からのお知らせ]
きびしい冬が終わり奥信濃の雪解けが進む中、春の全国交通安全運動が始まりました。 期間:令和7年4月6日(日)から4...
-
🌸🌳緑の募金にご協力をお願いします🌲🌷
2025.04.10 [林務課地域づくり・県民参加]
こんにちは、林務課です。 雪深い北信地域でも雪解けがすすみ、桜の開花が待ち遠しい季節になってきました 長野県では...
-
農家の皆さん!忙しい時は「1日農業バイト」を活用しましょう!
2025.04.02 [北信農業農村支援センターからのお知らせ]
こんにちは、北信農業農村支援センターです。 北信地域は中野市、山ノ内町を中心に全国有数の「ぶどう」や「りんご」...
-
「雪国・住宅太陽光発電ガイドブック」説明会が開催されました
2025.03.28 [ゼロカーボン]
環境課Sです。 「雪国でも太陽光発電を諦めない」との思いから県民参加型予算で令和6年度に作成していた「雪国・住宅太...
-
お試しこどもカフェを開催しました
2025.03.24 [総務管理課教育・子育て]
こんにちは、総務管理課のMです! 3月9日に山ノ内町のほなみふれあいセンターで「お試しこどもカフェ」を開催し、64名の...
-
治山探訪記 ~なだれパトロール編~
2025.03.21 [防災・安全林務課]
皆様、ごきげんよう!林務課です。 北信地域は県内でも特に積雪が多い地域のため、独自の取り組みとして例年「なだれパトロー...
-
令和6年度消防功労者消防庁長官表彰の伝達式を行いました。
2025.03.13 [総務管理課]
3月7日(金)、北信合同庁舎で「令和6年度 消防功労者 消防庁長官表彰 伝達式」を行いました。 今年度、北信地域振...
-
CYCLE MODE RIDE OSAKA 2025に出展しました!
2025.03.11 [アウトドア商工観光課信越自然郷の観光]
こんにちは。商工観光課です。 私たちは信越9市町村広域観光連携会議「信越自然郷」と連携し、関西方面からの誘客を促進...
-
🐟サケの稚魚放流・学習体験会🐟
2025.03.07 [北信建設事務所だより]
こんにちは!北信建設事務所です。 3月4日(火)に飯山市いいやま湯滝温泉下の千曲川河川...
-
食生活改善推進員(食育ボランティア)養成講座を開講しました
2025.03.05 [食改養成講座健康・医療・福祉アーカイブ]
北信保健福祉事務所の健康づくり支援課です。食生活改善推進員(食育ボランティア)を養成するための講座の第1回目を2月20日...
-
普及員の一息㉔ 令和6年度農業経営セミナーを開催しました
2025.03.04 [産業・就業・移住北信農業農村支援センターからのお知らせ]
こんにちは、農業農村支援センターのNです。 2月14日に令和6年度農業経営セミナーを開催しました。 農業経営に関...
-
「山火事予防運動」が始まります!
2025.02.28 [防災・安全林務課]
こんにちは、林務課です。 北信地域にはまだまだ雪が多く残っていますが、日中は暖かい日も増え、少しずつ春の訪れが感じ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256