北信地域振興局からのお知らせ
-
ドローンを活用した有害鳥獣捕獲を実施しました
2025.02.19
北信地域振興局の林務課です。 2月16日(日)に木島平村で行われた、ドローンを活用した有害鳥獣捕獲に行ってきました...
-
令和6年度 長野県将来世代応援県民会議北信地域会議を開催しました
2025.01.31
こんにちは、総務管理課のMです。 1月24日に令和6年度長野県将来世代応援県民会議北信地域会議を開催しました。 ...
-
「信州飯山かまくらの里」をご紹介!
2025.01.30
こんにちは商工観光課です! 北信州では、毎年多くの雪が降り積もり、雪に関する様々な体験をすることができます。 ...
-
北信州の伝統的工芸品について
2025.01.29
こんにちは、商工観光課です。 今回は北信州から足を延ばし、塩尻市にある「道の駅木曽ならかわ」にお邪魔してきました。...
-
雪の北信地域を知ってもらおう! 長野県移住相談員を招き市町村担当者と情報交換&現地視察
2025.01.28
雪に恵まれ、新幹線駅がある北信地域は、首都圏・関西圏からのアクセスがよく、ウインタースポーツなど雪を求める移住者に人気の...
-
北信地区スキー場安全パトロール
2025.01.17
こんにちは。商工観光課です。 1月中旬から2月上旬の期間、北信地区スキー場安全対策協議会によるスキー場パトロールが行わ...
-
「ゼロカーボンミーティング2024in北信州×北信地域タウンミーティング2024」を開催します!
2024.12.27
こんにちは、環境課です。 今回は、北信地域振興局が主催するゼロカーボンイベントのお知らせです。 北信地域振興...
-
【地域発 元気づくり支援金】R5実施事業の優良事例表彰式を開催しました
2024.12.19
「地域発 元気づくり支援金」の表彰式と事例発表会を12月17日(火)に開催しました。 北信地域では令和5年度に27...
-
年末の交通安全運動について
2024.12.17
ウインターシーズン到来‼スキー場オープンのニュースにスキー・スノーボードを積んだ多くの県外車が訪れる中、年末の交通安全運...
-
木島平村でクマの出没対策に関する市町村職員研修会を開催しました
2024.12.09
こんにちは。林務課では12月4日(水)に木島平村で鳥獣対策市町村職員研修会を開催しました。 今年度の初夏から秋にかけて...
-
2024信州なかの環境フェアに出展しました!!
2024.12.04
皆さんこんにちは、環境課です。 11月23日(土)に、市民会館ソソラホールで開催された「2024信州なかの環境フェ...
-
秘境「秋山郷」に関するセミナー「秘境に生きる ~豪雪の地で育まれた 自然と共に生きる術(すべ)~」を開催しました!
2024.12.02
こんにちは。商工観光課です。 突然ですが、皆さんは「秋山郷」という地域をご存じでしょうか。 秋山郷とは、長野...
-
映画「シンペイ~歌こそすべて~」が、長野県内で先行公開中です!
2024.11.29
商工観光課です。 映画「シンペイ~歌こそすべて~」が、長野県内で11月22日から先行公開されています。 先日、さっそ...
-
下高井農林高校で出前授業を行いました!
2024.11.27
こんにちは、農地整備課です! 農地整備課では11月14日(火)に下高井農林高校で出前授業を行いました。 「地域資...
-
令和6年度北信地区人権研修会が開催されました。
2024.11.26
総務管理課人権担当です。 11月21日(木)北信合同庁舎で、北信地区企業人権教育推進連絡協議会との共催で「北信地区...
-
治山探訪記 ~職場体験学習・防災学習編~
2024.11.25
皆様、ごきげんよう!林務課です。 今回の「ちさん探訪記」では、いつもと少し違うことを紹介します。 「まいど、ちさ...
-
いいやま環境フェア2024に出展しました!!
2024.11.21
皆さんこんにちは、環境課です。 11月16日(土)に、飯山市文化交流館なちゅらで開催された「いいやま環境フェア20...
-
「鍋倉山のブナと歴史・クマを学ぶ会」に参加しました
2024.11.20
北信地域振興局の林務課です。 11月16日(土)に、飯山市のなべくら高原・森の家の主催による「鍋倉山のブナと歴史・...
-
狩猟解禁日に事故・違反防止パトロールを行いました
2024.11.15
北信地域振興局林務課です。 長野県の狩猟解禁は11月15日からとなっており、毎年の解禁日には林...
-
令和6年度 シニアドライバー向け交通安全教室
2024.11.11
近年の高齢者の交通事故の増加を受け、その対策の一環として昨年に引き続き県交通安全推進北信地方部として65歳以上のドライバ...