防災・安全
-
クマの注意喚起 その① 道路情報板(R7.5.1)
2025.05.07
北信管内では、様々なツールを活用して県民の皆さんや、県内から来訪される観光客の皆さんに対してクマに関する注意喚起を行って...
-
令和7年度 北信消防協会大観閲式を4月29日に中野市にて開催しました!
2025.04.30
こんにちは!総務管理課です。 北信消防協会(北信地区6市町村の消防団が連携する団体)では4月29日(火・祝日)に中...
-
クマ遭遇防止対策の啓発活動をスタートしました(R7.4.24)
2025.04.28
4月9日のクマによる人身事故から早くも2週間が経過しますが、事故を引き起こしたクマの消息は依然としてつかめていない状況で...
-
野沢温泉中学校で防災学習を行いました!
2025.04.28
こんにちは!林務課です。 林務課では4月15日(火)に野沢温泉中学校で防災学習を行いました。 「地域を守る森林の...
-
クマによる人身事故の対策について
2025.04.14
令和7年4月9日、飯山市の住宅地で3人がクマに襲われて重軽傷を負う、痛ましい人身事故が発生しました。 クマの専...
-
治山探訪記 ~なだれパトロール編~
2025.03.21
皆様、ごきげんよう!林務課です。 北信地域は県内でも特に積雪が多い地域のため、独自の取り組みとして例年「なだれパトロー...
-
「山火事予防運動」が始まります!
2025.02.28
こんにちは、林務課です。 北信地域にはまだまだ雪が多く残っていますが、日中は暖かい日も増え、少しずつ春の訪れが感じ...
-
ドローンを活用した有害鳥獣捕獲を実施しました
2025.02.19
北信地域振興局の林務課です。 2月16日(日)に木島平村で行われた、ドローンを活用した有害鳥獣捕獲に行ってきました...
-
木島平村でクマの出没対策に関する市町村職員研修会を開催しました
2024.12.09
こんにちは。林務課では12月4日(水)に木島平村で鳥獣対策市町村職員研修会を開催しました。 今年度の初夏から秋にかけて...
-
治山探訪記 ~職場体験学習・防災学習編~
2024.11.25
皆様、ごきげんよう!林務課です。 今回の「ちさん探訪記」では、いつもと少し違うことを紹介します。 「まいど、ちさ...
-
「鍋倉山のブナと歴史・クマを学ぶ会」に参加しました
2024.11.20
北信地域振興局の林務課です。 11月16日(土)に、飯山市のなべくら高原・森の家の主催による「鍋倉山のブナと歴史・...
-
雪から歩行者を守る!「よしず張り」
2024.11.14
こんにちは 北信建設事務所です 最近、気温が低くなり、寒くなってきましたね 11月6日には志賀高原で初...
-
横湯川石積堰堤群登録有形文化財登録記念式典を開催しました🎉
2024.09.27
こんにちは! 北信建設事務所です。 横湯川石積堰堤群が登録有形文化財に登録されたことを記...
-
ちさん探訪記 ~中条川編~
2024.09.19
皆様、ごきげんよう!林務課です。 「ちさん探訪記」では、治山工事の様子や森林の状況などを紹介していきます。 「ま...
-
⚠ツキノワグマ出没警報が発出されました⚠
2024.09.11
こんにちは。 北信地域振興局 林務課です。ツキノワグマの出没情報に関してお知らせします。 北信地域ではクマの...
-
人口減少対策について知事が県民の皆様と意見交換をしました
2024.08.08
「長野県の人口が現在の半分となる100年後をイメージしてください。人口が減少した社会でも、地域に暮らす人が幸福を感じられ...
-
中学校の職業体験学習に参加しました。
2024.06.07
こんにちは、農地整備課です。 4月8日、5月24日、27日に野沢温泉中学校、高社中学校と中野平中学校で行われた職業...
-
花火はルールを守って取扱いましょう!
2024.06.06
こんにちは商工観光課です。 夕涼みの気持ちがよい日が増え、花火で遊ぶ機会も増える季節となりました。 簡単に手に入れる...
-
北信猟友会の射撃大会が行われました!
2024.05.28
こんにちは。北信地域振興局の林務課です。 今回は、北信猟友会の射撃大会にお邪魔しました。場所は長野市芋井の長野射撃場。...
-
令和6年 春の全国交通安全運動「人波作戦」を実施しました
2024.04.12
4月8日に春の全国交通安全運動にあわせ、中野地区と飯山地区において、のぼり旗を持ち交通安全を呼びかける「人波作戦」を実施...