2025.04.10 [ 林務課地域づくり・県民参加 ]
🌸🌳緑の募金にご協力をお願いします🌲🌷
こんにちは、林務課です。
雪深い北信地域でも雪解けがすすみ、桜の開花が待ち遠しい季節になってきました
長野県では、毎年4月1日から5月 31 日までを緑化推進特別強調月間と定め、健全な森林づくりや緑豊かな環境づくりへの参加を広く呼びかけています。美しい自然を未来の世代に引き継ぐために、今年も「緑の募金」へのご協力をお願い申し上げます。
緑の募金とは?
緑の募金は、森林の保全や育成、そして次世代のリーダー育成を目的とした活動を支援するための募金です。皆様からのご寄付は、国土緑化推進機構を通じて地域に還元され、以下のような活動に活用されています。
森林の保全と育成
・森林の間伐や植樹活動を通じて、健全な森林を維持し、多様な動植物の生息環境を守ります。
・森林の多面的機能(地球環境保全、水源かん養、土壌保全、保健・レクリエーション機能)を持続可能にするための活動を支援します。
次世代のリーダー育成
・森林ボランティアの養成や、学校林を活用した環境教育を通じて、次世代を担う子供たちに森林の大切さを伝えます。
・「緑の少年団」などの活動を通じて、子供たちが自然と触れ合い、緑を愛する心を育む機会を提供します。
また、北信林業振興会事務局(林務課内)では、緑の羽根に抵抗感があるという県民の皆様からの声を踏まえ、募金額に応じて各種ピンバッジも配布しています。
ご希望の方は、募金箱にお金を入れる前に、職員にお声がけください。
オリジナルピンバッジ(募金額500円以上)
鹿革のオリジナルピンバッジ(募金額1,000円以上)
※北信地域振興局林務課 募金箱設置箇所
皆様の温かいご支援をお願いいたします。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256