北信州からごきげんよう 北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

北信州からごきげんよう

北信地域の現地機関からのお知らせとともに、千年風土の豊穣の地「信越自然郷」の魅力をお届けします。

中学校の職業体験学習に参加しました。

こんにちは、農地整備課です。

4月8日、5月24日、27日に野沢温泉中学校、高社中学校と中野平中学校で行われた職業体験学習・防災学習に、我々農地整備課も参加させていただきました!
中学2年生を対象に、建設業について知ってもらうことを目的とした講習会で、建設業やそれに関連する業界を担う多くの方が参加しました。

第1部の建設業を学ぶ講習では、クイズやテレビの映像が盛り込まれた動画を視聴しました。生徒たちは熱心に講習を受けていました🔥


AIキャラの「ケン君」が生徒たちに語り掛ける様子
新建新聞社が学生に興味を持ってもらえるよう、最新技術により作成しました

 

第2部の体験講習では、「液状化」や「流域治水」など7つのブースを生徒たちが回り、各ブースで10分ずつ体験を行いました。
農地整備課では、ドローンの操縦と、工事現場の3Dデータを見ることができるブースを設置しました。

ドローンの操縦ができるということもあって、生徒の皆さんはとても楽しそうに体験をしていました✨

 

 

高社中での講習会最後の質疑応答コーナーでは、生徒から建設業の方々へ「月収はいくらですか」という鋭い質問も💦
しかし、「働く」ということを知るのは大切です。

生徒の皆さんにとってこの学習が、建設業へはもちろん、仕事への興味を持つ機会となるといいですね!

 

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北信地域振興局 総務管理課
TEL:0269-23-0200
FAX:0269-23-0256