南信州の観光・自然・花
-
「雪中梅」飯田市動物園の紅梅と雪の共演
2017.03.15
農地整備課の中年Yです。 3月10日(金)、季節はずれの雪が降りしきる中、通勤途中に飯田市動物園の門の前にある紅梅...
-
加納家の紅梅(飯田市仲ノ町)開花!!
2017.03.13
農地整備課の中年Yです。 3月8日(水)の通勤途中、合庁から徒歩10分程度のところにある紅梅を見に行ってきました。...
-
春の便り「梅が開花(飯田市羽場坂)」
2017.03.06
農地整備課の中年Yです。 2月28日(火)、通勤途中の飯田市羽場坂で梅が開花していました!! &...
-
氷瀑「新九郎の滝」(豊丘村)
2017.02.27
農地整備課の中年Yです。 2月18日(土)、豊丘村虻川の奥にある新九郎の滝に行ってきました。 滝へ通...
-
完全結氷 喬木村「禍誤除け(かごよけ)の滝」
2017.02.20
農地整備課の中年Yです。 2月12日(日)、完全結氷した喬木村の「禍誤除け(かごよけ)の滝」に行ってきました。 ...
-
不動滝(高森町)結氷!!
2017.02.17
農地整備課の中年Yです。 先週は暖かくなったかなあと思いきや、週末の雪・・・なかなか簡単に春とはいかないようですね...
-
♪きらきら光る~ 感染症を予防して、冬の南信州を楽しみましょう!
2017.02.08
こんにちは。保健福祉事務所のTです。 南信州の冬空は青く晴れ渡り、白い南アルプスとのコントラストがとてもきれいです...
-
1月26日 銀座NAGANOにおいて泰阜村のジビエ+シカ皮クラフトのイベントがありました。
2017.02.03
林務課です。 泰阜村では今、有害鳥獣対策の取組みのひとつとして、「シカなどの食肉加工施設」を建設中です。完成は3月...
-
神秘の氷瀑「禍誤除けの滝」
2017.01.31
農地整備課の中年Yです。 1月28日(土)、完全結氷寸前の喬木村の「禍誤除け(かごよけ)の滝」に行ってきました。 ...
-
大河ドラマ「おんな城主 直虎」放送開始 信州ゆかりの地も必見!
2017.01.20
こんにちは商工観光課です。 待ちに待った大河ドラマ「おんな城主 直虎」が、1月8日(日)から始まりました。 ...
-
樹のたまご
2016.12.05
こんにちは。林務課です。 (9/11撮影) シラカシの樹にタマゴがなっていました! おいしそうではあり...
-
冬と秋の競演(飯田市愛宕神社)
2016.11.29
農地整備課の中年Yです。 11/24(木)、朝起きると一面の銀世界。早速、家の前の雪掻きをして...
-
飯田市愛宕神社で紅葉ライトアップ
2016.11.18
農地整備課の中年Yです。 11/16(水)、帰宅時に飯田市動物園脇の坂を下ろうとしたとき、正面に、暗闇の中で光り輝...
-
飯田合庁赤門付近の紅葉が見頃です!!
2016.11.18
農地整備課の中年Yです。 11/16(水)の昼休みに図書館に行こうとしたところ、赤門横のドウダンツツジが見事に色づ...
-
聖岳冠雪
2016.11.18
農地整備課の中年Yです。 11月12日(土)、雪化粧した聖岳の雄姿を見に遠山郷へ行ってきました!!数日前に降った雪...
-
風越山でベニマンサクが開花!!
2016.11.17
農地整備課の中年Yです。 11月13日(日)の午後、ぶらっと飯田市の風越山に登ってきました。今日のお目当てはベニマ...
-
遠山川に架かる吊り橋”清水橋”
2016.11.17
農地整備課の中年Yです。 晴れの特異日の11月3日(木):文化の日に、遠山方面へ出かけてきました。 南アルプ...
-
井伊直虎 ゆかりの地!
2016.11.15
こんにちは!地域政策課のKTです。 先日2018年大河ドラマが発表されたばかりですが・・・ 皆さん、来年20...
-
いろりの里・大平宿と県民の森を訪ねて
2016.11.14
こんにちは。飯田保健福祉事務所のTです。 先週末(11/5)、大平宿(おおだいらじゅく)に行ってきました。 ...
-
長野県最北の柚子?
2016.11.11
農地整備課の中年Yです。 11/5(土)、高森町市田の天竜川沿いに行ってきました。南信州は県内では比較的温暖な気候...