-
「つなぐ棚田遺産」認定地区数 全国3位<つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~(農林水産省認定/令和4年2月選定)>
2020.10.01 [景観・建造物観光]
※2022年11月更新 飯田市の千枚田「千代よこね田んぼ」 千曲市の「姨捨の棚田」 山間部などの傾斜地に階段状の小...
-
セロリ(セルリー)生産量 日本一!
<令和2年産野菜生産出荷統計(農林水産省)>2020.10.01 [農林水産物]
※2022年11月更新 セロリ(セルリー)は長野県の高冷地、準高冷地の冷涼な気候を活かして、夏場を中心に生産され、5月...
-
水晶振動子(時計用を除く) 出荷額 日本一<平成30年工業統計調査(確報)>
2020.10.01 [工業製品]
水晶振動子は、その名の通り水晶(人工)の結晶をごく薄い板状の切り出した切片の両側に電極を取り付けたもので、電圧を...
-
カメラ用レンズ 出荷額 日本一<平成30年工業統計調査(確報)>
2020.10.01 [工業製品]
精密・時計産業といった付加価値の高い「ものづくり」が盛んな長野県諏訪地方は、豊富な水と澄んだ空気から「東洋のスイ...
-
スキー・水上スキー・スケート用具 出荷額 日本一<平成30年工業統計調査(確報)>
2020.10.01 [工業製品]
平成30年工業統計調査(確報)によると、スキー・水上スキー・スケート用具の出荷額は1,539百万円(全国シェア2...
-
ネクタリン 収穫量 日本一
<令和元年特産果樹生産動態等調査(農林水産省)>2020.10.01 [農林水産物農産物・食品]
※2022年11月更新 ネクタリンは、桃と違って皮の表面に毛がなくツルツルしているのが特徴で、桃の変種といわれています...
-
レタス生産量 日本一!
<令和2年産野菜生産出荷統計(農林水産省)>2020.10.01 [農林水産物]
※2022年11月更新 レタスは長野県の高原の冷涼な気候を活かして、夏場(6月~9月)を中心に生産されています。新鮮な...
-
ぶなしめじ 生産量 日本一
<令和3年特用林産物生産統計(林野庁)>2020.10.01 [農林水産物農産物・食品]
※2022年11月更新 ぶなしめじは昭和40年代後半に下伊那地域に導入され、全県に広まりました。 令和3年(2021...
-
くるみ 生産量 日本一
<令和元年特産果樹生産動態等調査(農林水産省)>2020.10.01 [農林水産物農産物・食品]
※2022年11月更新 くるみは良質のたんぱく質、脂肪を多く含み、ビタミンB1、カルシウム、リンなども豊富な栄養食...
-
圧力計 出荷額 日本一<平成30年工業統計調査(確報)>
2020.10.01 [工業製品]
圧力計は流体の圧力を測定する計測機器で、様々な業界で使用されており、用途に応じてライフラインや自動車、建設機械、...
-
ウォッチ(ムーブメントを含む)ウォッチ(ムーブメントを含む) 出荷額 日本一<平成30年工業統計調査(確報)>
2020.10.01 [工業製品]
平成30年工業統計調査(確報)によると、ウォッチ(ムーブメントを含む)の出荷額は、長野県が4...
-
印刷装置 出荷額 日本一<平成30年工業統計調査(確報)>
2020.10.01 [工業製品]
平成30年工業統計調査(確報)によると、長野県の印刷装置の出荷額は48,665百万円(全国シェア25.0%)で全...
-
カーネーション 生産量 日本一!
<令和3年産統計(農林水産省)>2020.10.01 [農林水産物農産物・食品]
※2022年11月更新 「母の日」の贈り物として、すっかりお馴染みのカーネーション。 国内では、キクに次いで生産...
-
トルコギキョウ 生産量 日本一!
<令和3年産統計(農林水産省)>2020.10.01 [農産物・食品]
※2022年11月更新 トルコギキョウは、全国に先駆けて長野県の千曲市(旧更埴市、上山田町)で切り...
-
米の1等米比率(水稲うるち・玄米) 全国2位
<米の農産物検査結果(速報値)(農林水産省)(令和4年4月28日現在)>2020.10.01 [農林水産物農産物・食品]
※2022年11月更新 令和3年産の長野県産米の1等米比率は95.8%で全国2位です。 玄米検査時の品質...
-
アルストロメリア生産量 日本一!
<令和3年産統計(農林水産省)>2020.10.01 [農林水産物農産物・食品]
※2022年11月更新 アルストロメリアは、真冬の12月から出荷が本格化して、5月上旬にかけて最盛期を迎えます。 ...
-
エリンギ 生産量 日本一<令和元年特用林産物生産統計(林野庁)>
2020.10.01 [農林水産物]
味にクセがなく、肉質が緻密でアワビのような食感が特長のエリンギ。 令和元年(2019年)の生産量は14,976...
-
日本百名山の数 日本一!<長野県観光部山岳高原観光課調べ>
2020.10.01 [自然環境]
白馬三山(中央部から右へ白馬鑓、杓子、白馬) 写真提供:奥田裕之氏「日本百名山」は登山家、文筆家であった深田久弥の昭和3...
-
ワイン用ぶどうの生産量 日本一!
<令和元年産特産果樹生産動態等調査(農林水産省)>2020.10.01 [農林水産物加工食品]
※2022年11月更新 長野県は令和元年産の醸造用途のブドウ生産量は6,788.9tで全国1位です。 ...
-
えのきたけ 生産量 日本一!
<令和3年特用林産物生産統計(林野庁)>2020.10.01 [農林水産物農産物・食品]
※2022年11月更新 昭和30年代に北信地域の冬期換金作物として導入が進み、全県に広がりました。 令和3年(202...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496