景観・建造物
-
水力発電による発電量 全国4位
<資源エネルギー庁 令和4年度 電力調査統計表>2022.11.17
※2023年11月更新 長野県では、県内23か所の発電所で、全国有数の豊富な水資源を活用した発電を行ってお...
-
河川延長 全国2位
<河川データブック2022 (国土交通省)>2022.11.02
※2023年11月更新 長野県歌『信濃の国』の歌詞にも「流るる川はいや遠し」とありますように、長野県には日本海...
-
自然公園の面積 全国3位
<環境省自然環境局国立公園課資料(令和4年3月末)>2022.11.02
※2023年11月更新 自然公園とは 優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を図ることにより、国民...
-
森林セラピー認定箇所 日本一!
<特定非営利活動法人 森林セラピーソサエティ調べ(令和3年)>2020.10.01
※2022年11月更新 森林セラピー認定箇所が全国65か所中10か所で全国1位です。 詳しくは「森林セラ...
-
日本最古の現役国道トンネル<道の相談室(国土交通省)>
2020.10.01
国道143号線の青木峠は、中世より上田・松本間を結ぶ重要な峠であり、明治21年(1888年)9月に「七道開削事業...
-
博物館・美術館の数 日本一!
<令和3年度社会教育統計(社会教育調査報告書)(文部科学省)>2020.10.01
※2023年11月更新 長野県立歴史館(千曲市) 長野県内の博物館・美術館の数は341館で全国1...
-
「世界かんがい施設遺産」の登録箇所数 全国3位
<世界かんがい施設遺産(国際かんがい排水委員会登録/令和3年12月31日現在)>2020.10.01
※2022年11月更新 拾ヶ堰(安曇野市他) 国際かんがい排水委員会(ICID)が選定した「世界かんがい施設遺産」に...
-
「疏水百選」の選定箇所数 日本一<疏水百選(農林水産省選定/平成18年2月3日決定)>
2020.10.01
拾ケ堰(じっかせぎ) 疏水(そすい)とは、灌漑 (かんがい) ・給水・発電などのために土地を切り開いてつくった水路のこ...
-
「つなぐ棚田遺産」認定地区数 全国3位<つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~(農林水産省認定/令和4年2月選定)>
2020.10.01
※2023年11月更新 飯田市の千枚田「千代よこね田んぼ」 千曲市の「姨捨の棚田」 山間部などの傾斜地に階段状の小...
-
環境省認定【日本一の星空】の阿智村が「同時に天体観測を行った最多人数」としてギネス世界記録に認定!!(2019年)
2019.05.13
こんにちは!営業局です。 春の可憐な花々の季節から、森全体が鮮やかな色合いに変わる新緑の季節になってきましたね💡 ...
-
日本一空に近い美術館「美ヶ原高原美術館」&日本一空に近い道の駅「道の駅 美ヶ原高原」
2017.05.22
今回は美ヶ原高原美術館をご紹介します。 美ヶ原高原は長野県の中央、八ヶ岳高原国定公園の北東部に位置し、標高2,00...
-
天下第一の桜「高遠城址」
2017.03.13
皆様、こんにちは、信州ブランド推進室のぶしょんです。 春が近づいてきて、もうすぐ桜が咲き始める季節となりました。 ...
-
標高の高さ日本一 大気環境測定所
2010.10.13
長野県の澄んだ空気を測定しています。 場所は、長野県北安曇群白馬村八方尾根。 環境省からの委託を受けて長野県の空...
-
日本に2つ、本州唯一の五稜郭 龍岡城跡(佐久市)
2010.01.28
星型(五角形)の西洋式城郭で現存しているものは、北海道函館市の五稜郭と佐久市の五稜郭龍岡城跡の2つだけです。 幕末...
-
東洋一の大きさを誇る大パラボラアンテナ(佐久市)
2009.12.24
佐久市にある「臼田(うすだ)宇宙空間観測所」の直径64mの大パラボラアンテナは、東洋一の大きさを誇る施設です。 旧文...
-
標高の高さ日本一! 南相木ダム(南佐久郡南相木村)
2009.12.10
日本一標高の高い場所にある南相木(みなみあいき)ダム 大自然に囲まれた南相木村は「観る」ものが盛り沢山です。 中...
-
日本一■全国最大規模の円筒分水工群 西天竜幹線水路
2009.11.01
西天竜幹線水路は、辰野町、箕輪町、南箕輪村、伊那市に至る農地1180haを潤す農業用水路で、水路沿いには...
-
第2位■国道最高地点 国道299号 麦草峠
2009.11.01
国道299号は、茅野市の国道20号を起点とし、麦草峠を越え、南佐久郡小海町と佐久穂町を通り、十石峠を越え群馬県上野村...