-
ブログ研修会開催、本夕のニュース番組でも放映?
2010.02.19 [ブログの記録]
こんにちは、企画課です。 「日本一」とは直接関係なくてすみませんが、「長野県魅力発信ブログ」担当者の研修会を本日19日...
-
2/17 SBCラジオ「坂ちゃんのずくだせ えぶりでぃ」出演
2010.02.16 [ブログの記録]
こんにちは、長野県企画課です。 明日2月17日(水) 9:45頃~ SBC信越放送のラジオ番組「坂ちゃんのずくだせ えぶ...
-
2月12日(金)の毎日新聞で紹介されました
2010.02.15 [ブログの記録]
2月12日(金)の毎日新聞(地域面)で「長野県魅力発信ブログ」が紹介されました。今ならまだネットでご覧いただけます。 ...
-
ねこつぐらが当たる! 栄村のねこつぐらは日本一?
2010.02.10 [ニュース]
こんにちは、長野県企画課です。 長野県が発行する公式メールマガジン「週刊信州」の今週の目玉プレゼントは、なんと、「ね...
-
2月3日の中日新聞夕刊で紹介されました
2010.02.05 [ブログの記録]
(中日新聞社許諾済) こんにちは、長野県企画課です。 11月にスタートした「長野県魅力発信ブログ」、長野県内の新聞や...
-
日本に2つ、本州唯一の五稜郭 龍岡城跡(佐久市)
2010.01.28 [景観・建造物観光]
星型(五角形)の西洋式城郭で現存しているものは、北海道函館市の五稜郭と佐久市の五稜郭龍岡城跡の2つだけです。 幕末...
-
アクセス表示が20000件に達しました
2010.01.26 [ブログの記録]
こんにちは、本ブログを運営している長野県企画課です。 昨年(2009年)11月25日に「長野県魅力発信ブログ」の第一陣...
-
日本三大雪渓 白馬大雪渓(白馬村)
2009.12.25 [日本三大○○]
北アルプス白馬連峰を代表する白馬岳の下には、日本三大雪渓のひとつ白馬大雪渓があります。 その規模は、全長約2km、標高...
-
東洋一の大きさを誇る大パラボラアンテナ(佐久市)
2009.12.24 [景観・建造物]
佐久市にある「臼田(うすだ)宇宙空間観測所」の直径64mの大パラボラアンテナは、東洋一の大きさを誇る施設です。 旧文...
-
日本(世界)で唯一野生の猿が温泉に入る!山ノ内町地獄谷
2009.12.21 [多分、日本一]
湯田中渋温泉郷は、約1300年の歴史と豊かな効能が自慢の9つの温泉地が連なる一大温泉郷です。 湯田中渋温泉郷の一つ...
-
日本三大雪渓 針ノ木雪渓 (大町市)
2009.12.15 [日本三大○○]
北アルプスの稜線、信州と富山の分水嶺となる針ノ木峠の下には、日本三大雪渓のひとつ針ノ木雪渓があります。 ここでは毎年...
-
多分日本一■日本で一番綺麗な星空 阿智村
2009.12.11 [多分、日本一]
蛇峠山 環境省主催の全国星空継続観察(スターウォッチング・ ネットワーク)は、参加者に光害や大気汚染などのない清澄な大...
-
多分日本一■「油彩用キャンバス画枠」の生産量 木祖村
2009.12.11 [多分、日本一]
・木祖村は、愛知・岐阜・三重を流れる木曽川の源流に位置する自然豊かな山村です。キャンプなどが楽しめる「こだまの森」、「...
-
あの転勤夫婦が今夜も登場!「ケンミンショー」今夜9時
2009.12.10 [ニュース]
長野県に転勤してきて数々のヒミツに出会った東京一郎(あずま・きょういちろう)・はるみ夫婦が、今夜も登場! 「連続転勤ド...
-
標高の高さ日本一! 南相木ダム(南佐久郡南相木村)
2009.12.10 [景観・建造物観光]
日本一標高の高い場所にある南相木(みなみあいき)ダム 大自然に囲まれた南相木村は「観る」ものが盛り沢山です。 中...
-
多分日本一■日本最大級のポットホール 豊丘村大明神淵
2009.12.07 [多分、日本一]
下伊那郡豊丘村の野田平キャンプ場へ上がっていく途中の虻川渓谷は、まさに“エメラルドグリーン”の清流です。 この一帯は...
-
多分日本一■日本最高積雪地点 栄村 森宮野原駅
2009.12.01 [多分、日本一]
塔の高さまで雪が積もりました JR飯山線 森宮野原駅で昭和20年2月12日に7m85cmの積雪が観測されました。長野...
-
日本一■海から一番遠い地点(日本のへそ?) 佐久市
2009.11.30 [自然環境]
日本で海岸線から一番遠い地点が佐久市にあります。 平成8年11月に筑波大学の学生が国土地理院に問い合わせたことがきっか...
-
あの夫婦がついに長野県に!今夜放送「秘密のケンミンショー」
2009.11.26 [ニュース]
みなさん、日本で一番有名(?)な「転勤夫婦」ってご存じですか? そう、それは、テレビ番組 「カミングアウトバラエティ...
-
ブログ開設
2009.11.25 [ブログの記録]
平成21年(2009年)11月25日、ブログ開設(公開)ました。 ...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496