2021.08.01 [ 長野地域の【農業】長野地域の【食】長野地域の【暮らし】信濃町長野地域振興局 ]
【信濃町】トウモロコシの金メダル! 旬です!ゴールドラッシュ!! 「仁の蔵」#テイクアウト信州
みなさんごきげんよう。トウモロコシの話題はバズると聞いて、乗っかってみました林務課のwです。
筆者は夏が大好きなのですが、その理由の1つが美味しいトウモロコシ🌽を食べられるから、なのです。
長野地域振興局ブログの【信濃町・とうもろこし】情報を見て、いてもたってもいられなくなってしまいました
黒姫山の麓にはたくさんのトウモロコシ畑🌽が広がっています。
信濃町のトウモロコシシーズンが始まっていることがわかります。
さて、平日のお昼、空いているお店が限られる中、今回は「もろこし街道」沿いの「直売所仁の蔵」さんへ。
ゴールドラッシュという品種が山積みでした!
さらにたくさん収穫されていて、今年は豊作という情報は確かなようです(昨年は、どの直売所に行ってもお昼くらいには売り切れていて、なかなか買えなかったのです
)
シーズン初めとはいえ、しっかり実がつまっていますね~
時間少な目で茹でました。ピカピカですね~!まさにゴールドラッシュ!!
TOKYOオリンピック日本選手の金メダルラッシュを暗示しているかのようですw
少し前まで粒の色が、黄色:白色=3:1(メンデルの法則w)の品種が多かった気がするのですが、最近は黄色のみの品種をよく見ます。
甘~い!!お世辞抜きに美味しいです 糖度はいったいどれくらいなんだろう??
子どものころから信濃町のトウモロコシ🌽は食べていましたが、こんなに甘かったかな?という印象です。
品種、育て方等生産者の方たちの長年の努力の結果なんですね
さっそく他県の知人に送りましたが、みなさん喜んでくださいます
今回は生トウモロコシのみを頂いたのですが、仁の蔵さんはおそば屋さんが併設されていて、おいしいそばも食べられるし、甘辛タレ焼きとうもろこし、自家製コーンスープのテイクアウトもできるので、次が楽しみです
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504