-
植栽ボランティアお手伝い募集
2010.04.26 [募集講座/イベント情報]
募集は終了しました 初めまして、長野県の南のほうに位置する上伊那郡飯島町です。 わが町の中心を流れている与田切川にて国...
-
森ギャルの取組がテレビで紹介されます♪
2010.04.24 [プレスリリース/お知らせ22年度プレス]
4月24日に佐久市大沢財産区で行なった当団体の森づくり活動が王様のブランチ(SBC信越放送)で紹介されます。 「トレンド...
-
ツイッターを始めました
2010.04.23 [このブログについて]
皆様のご意見を気軽にお聞きするため、ツイッターを始めました。 信州・森林づくり応援ネットワークのツイッターはここから...
-
財団法人日本森林林業振興会長野支部
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 財団法人日本森林林業振興会長野支部 2 活動趣旨 森林利用者の便益の増進、森林・林業施策の推進及び林...
-
NPO法人やまぼうし自然学校
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 NPO法人やまぼうし自然学校 2 活動趣旨 「森でつながるいのちの わ」をキャッチフレーズに多くの方...
-
特定非営利活動法人フォレスト工房もくり
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 特定非営利活動法人フォレスト工房もくり 2 活動趣旨 「森林(もり)と暮らす仕組みを作る」をテーマに...
-
株式会社ジャパンエナジー
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 株式会社ジャパンエナジー 2 活動趣旨 2005年4月に原村と森林の里親契約を結び、以来協働で森林づ...
-
NPO法人 信州フォレストワーク
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 NPO法人 信州フォレストワーク 2 活動趣旨 森林ボランティアによる里山再生活動を行っています。地...
-
長野滋賀県人会
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 長野滋賀県人会 2 活動趣旨 長野県内在住の滋賀県出身者約40名で構成する親睦団体 3 活動...
-
NPO法人 信州そまびとクラブ
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 NPO法人 信州そまびとクラブ 2 活動趣旨 日頃は森林整備に従事しながら、そこで得た技術・知識、山...
-
東海ゴム工業株式会社
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 東海ゴム工業株式会社 2 活動趣旨 私たちは「自然の生態系の一員として出来ることから始めよう」の方針...
-
森林(もり)暮らしの講座
2010.04.22 [募集講座/イベント情報]
はじめまして、NPO法人フォレスト工房もくりです。 皆さん。森を暮らしに活かし、森で遊びませんか? そこで「森林(もり...
-
信州・森林づくり応援ネットワークへの参加団体を募集します
2010.04.22 [このブログについて]
平成20年度から導入した「長野県森林づくり県民税」の目標は、「みんなで支えるふるさとの森林づくり」です。 この、「みん...
-
NPO法人森のライフスタイル研究所
2010.04.22 [会員情報このブログについて]
1 団体名 NPO法人森のライフスタイル研究所 2 活動趣旨 「すべての人と森づくりを!」合言葉に「楽しさ」重...
-
森林教室の開催(県林業総合センター 森林学習展示館)
2010.04.22 [林業総合センター]
1 目的 県民の皆さんが、森林とふれあい、様々な体験を通して、木に親しみを持つとともに、森林について関心を深めていただ...
-
平成22年度上小地区森林祭の開催について
2010.04.22 [プレスリリース/お知らせ22年度プレス]
上小地域の幅広い県民の参加により、森林を育成・愛護することの重要性を広く訴え、地域の緑化の促進を図ることを目的に、上小地...
-
みんなで支える森林づくり県民会議の公募委員の募集
2010.04.22 [長野県の森林政策森林税]
募集は終了しました。 森林・林業に関する県民の明様のご意見を幅広くお聞きし、森林・林業に反映させていくため、「みん...
-
第1回「森林づくり指針専門会議」を開催します
2010.04.22 [長野県の森林政策森林づくり指針]
本県の森林・林業施策の基本指針である「森林づくり指針」の改定について、有識者から御意見をいただくため、みんなで支える森...
-
住宅構造見学会のおしらせ
2010.04.16 [県産材利用信州の木の家]
「ふるさと信州・環の住まい」認定グループの南信州民家の会さんから住宅構造見学会のお知らせがありました。 開催日 ...
-
久しぶりのストーブ点火
2010.04.15 [県産材利用ペレット薪ストーブ]
ペレットストーブのシーズンも終わり 昨日撤去のためにストーブの手入れをしたのですが 今日の寒さに負けて県庁ロビー...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330