松本地域の市村
-
開山祭シーズンを振り返ります!
2024.05.29
こんにちは、商工観光課のままクマです🐻 4月~5月は開山祭シーズン ままクマは今年、人生で初めて(!)様々な開山...
-
【動画付き】子ども騙しじゃない!?爆音ゴーカート!
2024.05.28
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のUです まずは、何も言わずこの動画をご覧ください! どうですか?...
-
楽らく“自動給水栓”って何?
2024.05.27
こんにちは!農地整備課のOです。 大型連休もびゅ~んと過ぎ、農作業もいよいよ盛んになってきました。 ここは農業の盛ん...
-
「水稲奨励品種決定ほ」の田植えを行いました!
2024.05.25
みなさんお米は好きですか! 松本農業農村支援センターのNです。 ご存じかもしれませんが、長野県の稲作は全国トップ...
-
いつも通る道にあった「牛つなぎ石」って?
2024.05.22
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 メディアガーデン近くのいつも通る道で何かを見つけ、ふと足を止めると、そこには...
-
「ずっと川だと思ってた!」実は🐟農業用水路🐟なんです。 拾ケ堰見学会で知った郷土の施設遺産。
2024.05.20
今年で24年目になります。 拾ケ堰見学会の季節がやってまいりました。 今年度は、安曇野市内の小学校4年生22クラ...
-
高ボッチ360°見渡せる絶景ポイントを紹介します!
2024.05.19
4/24に冬期通行止めが解除されたばかりの【高ボッチ高原】に何年振りだろう?朝陽を見に出かけてきました。 高ボッチ...
-
まるでフランスのパティスリー!?
【Patisserie ICHiE(パティシエールイチエ)】2024.05.18
皆さんこんにちは。松本農業農村支援センターのKです。 ケーキ屋さんっていいですよね。 甘いものがたくさん並んで、...
-
あなたの免許切れてませんか?~狩猟免許の有効期限は3年です!~
2024.05.16
狩猟者の皆様、 松本地域振興局林務課の狩猟担当者です。 今年、令和6年度は狩猟免許の大量更新年で、 松本地域振...
-
Kamikochi, Japan : Best Photogenic Spots【23 pictures📷】 Kappa Bridge, Taisho Pond
2024.05.15
Welcome to Kamikochi in Nagano Prefecture, Japan!! Hell...
-
謎の「ンメーラ」を求めて!
2024.05.13
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 総務管理課 水くれ当番1号です。 昨年のとある日の局長と...
-
国内唯一のレンガ造り水路橋が塩尻市に!!
2024.05.13
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 5月8日投稿、コチラの記事に関連して....
-
春の例祭を見てきました
2024.05.12
総務管理課の新人です。 みなさんは、大型連休をどのように過ごされましたか? 私は、4月28日の夜に大宮熱田神社の春の...
-
500円!?
2024.05.11
こんにちは。松本農業農村支援センターのHです。 塩尻市役所での打ち合わせ終了後、12時を過ぎていたので「腹減ったな...
-
やっぱり行かなきゃ上高地!自然を満喫してきました!
2024.05.10
こんにちは! 総務管理課 ぼちこです 今回ぼちこは久しぶりに上高地に行ってきました(行きたいと思いつつ早15年ほ...
-
たまには遠回りしてドライブはいかが? ~松本・奈川、県道26号奈川木祖線~
2024.05.09
皆さんこんにちは、林務課のHです。 先週久しぶり(約30年ぶり!)に、実家のある木曽から松本へ戻る道を、奈川周りで帰っ...
-
おいしいソフトクリームをご紹介します【ほっとミルク(信州ミルクランド)】
2024.05.07
こんにちは、環境・廃棄物対策課のYです。 まだ5月だというのに、夏のように暑い日があり、参ってしまいますね そん...
-
若澤寺跡へちょっとハイキング
2024.05.06
松本市の波田(旧波田町)の山中に、明治維新の廃仏毀釈で廃寺となった若澤寺の跡が残されています。 かつて江戸時代の最盛期...
-
清水寺(きよみずでら)で八十八夜例祭が営まれました
2024.05.05
立春から数えて88日目に当たる5月1日、山形村の清水寺で五穀豊穣や地域の発展を祈り八十八夜例祭が営まれました。 併せて...
-
【GWおでかけスポット】チューリップと鯉のぼり🌷🎏
2024.05.04
こんにちは 松本農業農村支援センターの うみ です GW後半いかがお過ごしでしょうか? 今日は私のおすすめおで...