-
<VOL.189>旬です!信州
2012.07.19 [■旬です!信州]
<波多の露地物スイカ> 松本市波田では9日、ハウス栽培に続き、露地物スイカの出荷が始まりました。 深い緑色に縞模様が入...
-
<VOL.188>I ♥信州(あいラブしんしゅう)
2012.07.12 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I ♥信州(あいラブしんしゅう) “セカンドライフはクリエィティブ!!”(2) 飯山市北原地区にお住まいの藤...
-
<VOL.188>旬です!信州
2012.07.12 [■旬です!信州]
<園児と子牛の触れ合い> 松本市の島立中央保育園で2日、園児が子牛やヤギと触れ合いました。 JA松本ハイランドが農業や...
-
<VOL.187>I ♥信州(あいラブしんしゅう)
2012.07.05 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I ♥信州(あいラブしんしゅう) “セカンドライフはクリエィティブ!!”(1) 今回から新しく始まりました、...
-
<VOL.187>信州の驚き!とっておき☆
2012.07.05 [■信州の驚き!とっておき☆]
山に向かって流れる川!?「拾ヶ堰(じっかせぎ)」 (安曇野市) 川は、山側(高地)から海側(低地)に向かって流れて行く...
-
<VOL.187>旬です!信州
2012.07.05 [■旬です!信州]
<大鹿村の青いケシ> 大鹿村では神秘的な青色が印象的な花が見頃を迎えています。 青い花はヒマラヤの高山地帯原産の青いケ...
-
<VOL.186>旬です!信州
2012.06.28 [■旬です!信州]
<デラウェア初出荷> 松本市で18日、ハウス栽培のデラウェアが初出荷されました。 同市山辺地区の3軒の農家から2キロ入...
-
<VOL.185>旬です!信州
2012.06.21 [■旬です!信州]
<自衛隊員の梅漬け> 松本市の陸上自衛隊松本駐屯地で13日、恒例の小梅の漬け込みが行われました。 若手隊員8人が、駐屯...
-
<VOL.184>旬です!信州
2012.06.14 [■旬です!信州]
<山ガール!?> 上田市の菅平高原では牛の放牧が始まっています。 放牧されているのは妊娠している牛やこれから妊娠する...
-
Vol183■動画で楽しむ信州の一週間
2012.05.31 [その他]
県内は全域で晴れ、大町市で草競馬大会(5月27日放送) 戸隠山で登山の安全を願い山開き(5月25日放送) ...
-
Vol182■とく☆とく信州 長野県移住・交流センター
2012.05.24 [■アレ☆これ☆信州]
長野県移住・交流センターのご案内 「長野県移住・交流センター」が平成24年5月25日(金)に東京交通会館(東京都千代田区...
-
Vol182■動画で楽しむ信州の一週間
2012.05.24 [その他]
牛伏川の階段式水路が国の重文に (5月19日放送) 豊かな水に感謝・安曇野で「お水迎えの神事」 (5月18日放送) ...
-
Vol181■“信州まつもと空港からの就航地”北海道情報23
2012.05.17 [■就航地情報]
今回は、北海道の名水のお話です。 北海道のたからもの~北海道遺産~ のどを潤し人をも動かす名水の底力「京極のふきだし湧...
-
Vol181■動画で楽しむ信州の一週間
2012.05.17 [その他]
復活したみすず細工を体験する市民講座 (5月12日放送) 松本市の玄向寺でボタンの花が見ごろに (5月11日放送) ...
-
Vol180■信州「しゃべり手」リレーエッセイ【11】
2012.05.10 [コラム]
私の好きな長野県 ~桑子真帆(NHK長野放送局)~ 長野県を代表するアナウンサー・パーソナリティの皆さんに信州の魅力を語...
-
Vol180■とく☆とく信州 お六櫛(おろくぐし)
2012.05.10 [■アレ☆これ☆信州]
2022年9月1日更新 信州の伝統的工芸品 ~お六櫛(おろくぐし)~ 今回ご紹介する「長野県伝統的工芸品」は、信州南...
-
Vol180■動画で楽しむ信州の一週間
2012.05.10 [その他]
信濃町で恒例の「一茶まつり」 (5月5日放送) 2万本のチューリップの「原種」長野市で見ごろに (5月4日放送) ※...
-
Vol179■動画で楽しむ信州の一週間
2012.04.26 [その他]
須坂の川の上に100匹のこいのぼり (4月21日放送) 松本の弘法山古墳で桜が見ごろ (4月21日放送) ※バック...
-
Vol178■“信州まつもと空港からの就航地”北海道情報22
2012.04.19 [■就航地情報]
今回は、まっすぐに伸びる、とてもきれいな桜並木のお話です。 北海道のたからもの~北海道遺産~ その道は過去から未来へと...
-
Vol178■動画で楽しむ信州の一週間
2012.04.19 [その他]
フィリピンで歯科治療ボランティアの高校生が活動報告会 (4月14日放送) エプソンで新入社員がものづくり研修 (4月1...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257