歴史・祭・暮らし
-
大御食神社 ~住民約450人による「獅子練り」で繁栄を祈願~
2012.09.22
地方事務所商工観光課のmomoです。 9月16日(日)午前11時ごろ、私はJR小町屋駅から東方に向かって歩いていま...
-
上伊那のイルミネーション シーズン 開幕!
2012.09.20
地域魅力発掘探検隊(歴史・祭・暮らし班)のIです。 日暮れの時刻がいつの間にか早くなってきた今日この頃、いよいよ上伊那の...
-

有名作家大集合!? ~駒ヶ根もみじクラフト~
2012.09.12
農地整備課のSです 暑い日が続いています 涼しさを求めて、9月1日(土)~2日(日)に行われた第5回駒ヶ根もみじクラ...
-
大芝高原まつりに参加しました
2012.09.10
魅力発掘探検隊のHです。 私は8月25日に、南箕輪村で開催された「大芝高原まつり」の概要をお伝えします。 今回で27...
-
太古のロマンに想いを馳せて~菅の台の7名石★~
2012.09.05
魅力発掘探検隊のAnです。 セミの大合唱が一面に響く 夏真っ盛りの日に、涼を求めて、 駒ヶ根高原の菅の台 『切石...
-
狼煙リレーに参加してみませんか?
2012.09.03
南信教育事務所のTです。9月8日(土)に狼煙(のろし)リレーがあるので紹介します。 武田信玄が伊那谷に築いた狼煙のルート...
-

地域の元気創造中! 「駒コン・フレンドパーク」~番外編~
2012.08.31
こんにちは! 地域政策課のSです。 地域発元気づくり支援金事業を活用した事業をご紹介いたします。 8月19日(日)アイ...
-
歴女仏女必見!上伊那の宝 守屋貞治の石仏
2012.08.30
税務課のIです。 私が上伊那を訪れる皆さんに見ていただきたいのが、伊那高遠の名工 守屋貞治(もりやさだじ)の石仏で...
-

~霊犬 早太郎伝説と光苔の寺~「光前寺」
2012.08.29
こんにちは (^o^)丿 上伊那地域魅力発掘探検隊のWです。 私たち探検隊「歴史・祭・暮らしグループ」は、先日、駒ヶ根高...
-

上伊那の送り盆 三題(振り万灯 百八灯 盆正月)
2012.08.21
上伊那地域魅力発掘探検隊(歴史・祭・暮らしグループ)のIです。 8月16日夜から朝駆け、上伊那に伝わる送り盆の行事を見て...
-
上伊那地域の歴史散策 ~ 伊那市長谷宇津木集落 ~
2012.08.20
農地整備課のSです 桜が満開の4月15日(日)に、伊那市長谷の宇津木へ行ったことを紹介します。 そこでは、33年ぶりに...
-
”だんごの神様”ってなんだろう?
2012.08.16
”だんごの神様”が駒ヶ根にいる!? そんな不思議な情報を聞いた私達「上伊那地域魅力発掘探検隊 歴史・祭・暮らしグルー...
-

地域の元気創造中! ~ジャナグルJr演奏会~
2012.08.13
こんにちは! 地域政策課のSです。 地域発元気づくり支援金事業を活用した事業をご紹介いたします。 7月24日(火)駒ヶ...
-

「伊那まつり」で大フィーバー
2012.08.10
地域政策課のYです。 8月4日(土)に「伊那まつり」があり、伊那合庁連として上伊那地域の県機関職員が市民おどりに参加...
-

KOMA夏!! 第10話プラス(+)に行ってきました
2012.08.08
農地整備課Mです 駒ヶ根市で7月28日に行われたKOMA夏!! 第10話プラス(+)に行ってきました!! ちなみに第...
-
「みのわ祭り」に行ってきました!
2012.08.02
商工観光課のmomoです。 7月28日土曜日、箕輪町で「みのわ祭り」があると聞き、私は国道153号バイパス沿いにあ...
-

夏本番!! ~天下の奇祭 みやだ祇園祭~
2012.08.01
こんにちは 地域政策課のKです。 さぁ夏祭りシーズン到来! 7月21日(土)、「暴れみこし」で有名な宮田村の津島神社祇...
-

全日本どろんこ田んぼバレーボール大会に参加しました!!
2012.07.25
こんにちは、農地整備課のMr.Tです。 7月22日(日)、辰野町横川渡戸で開催された「第15回全日本どろんこ田んぼバレ...
-

地域の元気創造中!! -INA国際交流フェスタ編-
2012.07.23
こんにちは、地域政策課の旅人Mです。 「地域の元気創造中!!」では、上伊那地域において「地域発 元気づくり支援金」を...
-

憑(たのめ)の里ウォーキング探訪
2012.07.20
みなさん、こんにちは地域政策課のTです。 地域発 元気づくり支援金事業の一環として、辰野町小野と塩尻市北小野の両小野地...






















