北アルプス地域のレジャー・体験
-
圧巻の黒部ダム!広がる大自然!~黒部ルート見学会に参加しました~
2019.10.07
先日、職場の皆さんと黒部ルート見学会に参加しましたので、その様子をご紹介します。 出発は扇沢駅...
-
白馬岳から白馬大池を経て、栂池へ(2019年7月)
2019.08.05
環境課のKです。 前回に続き、白馬岳からお花畑の稜線歩きと眺望、そしてライチョウと出会えるコースの紹介です。白馬岳...
-
白馬大雪渓から花の白馬岳へ(2019年7月)
2019.08.05
環境課のKです。 白馬岳に登る定番のルート白馬大雪渓から高山植物の咲き乱れる白馬岳のルートを紹介します。 白...
-
【信州の里山】白馬村青鬼棚田の堰ざらいに参加しました
2019.05.13
こんにちは!農地整備課のSHです。 4月29日(月)昭和の日に、白馬村青鬼(あおに)集落の堰ざ...
-
今年も立山黒部アルペンルートが開通しました。
~関電トンネル電気バス元年~2019.04.24
北アルプス地域振興局 観光担当のIです。 今年も立山黒部アルペンルートが開通しました。 黒部...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ④ ~再び「白馬八方尾根スキー場」編~
2019.03.14
中信県税事務所大町事務所 S です。 2月末に久しぶりに数人の友人と集まり、八方尾根スキー場に...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ⑦⑧ ~白馬乗鞍温泉スキー場&白馬コルチナスキー場編~
2019.03.08
商工観光課のMです。 今回は、HAKUBA VALLEYの最奥部、ハクノリ(白馬乗鞍温泉スキー場)とコルチナをご紹...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ(番外編①) ~「HAKUBA VALLEYシャトルバスに乗ってみた」の巻~
2019.02.27
商工観光課のMです。 先日、HAKUBA VALLEYの全10スキー場と主な宿泊施設エリア、駅・バスターミナル等を...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ⑥ ~鹿島槍スキー場編~
2019.02.26
商工観光課のMです。 3連休の中日、大町市にある鹿島槍スキー場に行ってきました。 大町建設事務所のMさんの応...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ③④⑤~白馬岩岳スノーフィールド、白馬八方尾根スキー場、栂池高原スキー場編~
2019.02.08
大町建設事務所 維持管理課のⅯです。 商工観光課のMさんのブログに触発され、HAKUBA VALLEYのスキー場で...
-
HAKUBA VALLEYのスキー場へようこそ①② ~白馬五竜スキー場&Hakuba47 Winter Sports Park編~
2019.01.17
商工観光課のMです。 12/7付けの当ブログ(雪乞い&安全祈願祭)でも告知しましたが、 (過去記事「冬将軍の到来...
-
冬将軍の到来が待ち遠しい・・・
2018.12.07
商工観光課のM(スキー大好き人間)です。 11月23日、白馬村内の5つのスキー場合同の安全祈願...
-
霊松寺の紅葉と歴史を堪能しました!
2018.11.09
大町建設事務所 維持管理課Ⅿです。 いよいよ、北アルプスの山々も雪景色となる季節が来ました。 ...
-
▽信州初出店で話題▽白馬「THE CITY BAKERY」で地元食材のクロワッサンサンド
2018.11.08
こんにちは!最近遂にこたつを解禁した総務管理課の食いしん坊担当です(^-^) 少し前になってしまいますが、先月10...
-
黒部ダム~黒部川第四発電所~黒部渓谷を巡る旅②
2018.11.06
みなさん、こんにちは。 今回は、タイトルのとおり、以前投稿した旅の様子の第2弾です! ★前回記事「黒部ダム~...
-
小谷村100名山「雨飾山」の秋
2018.10.22
こんにちは!普及センターの木霊です** 10月8日体育の日、あの紅葉で有名な「雨飾山」にいきました!! 「雨...
-
雨飾山登山道調査~紅葉編~
2018.10.19
環境課のKです。 紅葉真っ盛りの日本百名山の名峰、雨飾山へ中高年4人組で登山道調査に行ってきま した。信州山のグ...
-
【秘境の湯治場】「小谷温泉 大湯元 山田旅館」で日帰り温泉
2018.10.18
こんにちは! 温泉大好き!総務管理課のわくわく担当です 突然ですが、秘湯ってなんかわくわくしませんか?! お家...
-
北アルプスの絶景を一望できる山頂テラス&カフェがオープン!
2018.10.17
北アルプス地域振興局です。 白馬岩岳の山頂に、『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』...
-
登山道(烏帽子小屋~船窪小屋)の現況調査をしました。
2018.08.27
環境課の元岳人です。 北アルプスは比較的整備された道が多いですが、船窪小屋~烏帽子小屋間は小屋間の距離が長く、 ...