-
信州の地酒で乾杯をしましょう!!
2016.12.07 [南信州の食・味・お土産]
商工観光課のROです。今年は例年よりも早い降雪で防寒対策に困った方が多いのではないでしょうか。 こんな時は熱燗でも...
-
税に関するポスターを展示しています!
2016.12.07 [飯田合庁だより]
税務課です。 以前、このブログで、豊丘村で行われた税に関する作文・ポスターの表彰式の様子を紹介しましたが、その他の...
-
遠山の霜月祭り~小道木・熊野神社編~【2016冬】①
2016.12.06 [南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは、地域政策課のHTです。 さて、南信州地域で初冬の伝統芸能と言えば、飯田市上村・南信濃の遠山郷一帯に分布...
-
樹のたまご
2016.12.05 [南信州の観光・自然・花南信州の伝統・文化・史跡]
こんにちは。林務課です。 (9/11撮影) シラカシの樹にタマゴがなっていました! おいしそうではあり...
-
おいしい記者会(11月28日開催)
2016.12.02 [南信州の食・味・お土産]
地域政策課のDkです。 下伊那地方事務所では、保健福祉事務所・建設事務所と3所合同で開催している定例記者会に合わせ...
-
信州フォレストコンダクターによる林業・木材加工ツアーが行われました
2016.12.02 [南信州のイベント南信州の林業]
林務課です。 「林業」は、木を育て、木材を生産して、住宅建設などに利用してもらうのを最終的な目的にしていますが、意...
-
ねばねの里「なごみ」が 『“信州の木”建築賞』最優秀賞を受賞!!
2016.12.02 [飯田合庁だより]
こんにちは。建築課のFです。 11月21日(月)に、 “信州の木”建築賞の表彰式があり、飯山市文化交流館「なちゅら...
-
料理を食べきって年を越そう!「南信州食べ残し削減統一キャンペーン」実施中!
2016.12.01 [飯田合庁だより]
こんにちは。環境課です。 平成28年もあと1カ月を残すところとなりました。寒さも厳しくなってきましたが体調を崩され...
-
~文楽公演 文楽体験・凱旋出演~育て!未来の民俗芸能の担い手たち
2016.11.30 [南信州の伝統・文化・史跡]
地域政策課のRMです。 当ブログ「南信州お散歩日和」の中でも好評?な「南信州民俗芸能シリーズ」。今回は、伊那人形芝...
-
喬木村の筒井さんが大日本農会から農事功績者表彰を受けました。
2016.11.30 [飯田合庁だより]
農業改良普及センターのHです。 このたび、喬木村の筒井園芸(有)社長の筒井資博さんが、公益社団法人「大日本農会」か...
-
冬と秋の競演(飯田市愛宕神社)
2016.11.29 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11/24(木)、朝起きると一面の銀世界。早速、家の前の雪掻きをして...
-
少年少女消防クラブが活躍しています。
2016.11.28 [飯田合庁だより]
こんにちは、地域政策課のTKです。 秋の全国火災予防運動の期間中(11月9日から11月15日)...
-
県税功労者等知事感謝状伝達式を行いました!
2016.11.25 [飯田合庁だより]
税務課です。 平成28年11月14日(月)に県飯田合同庁舎において、本県の税務行政にご協力いただいた皆様に知事感謝...
-
飯伊連合猟友会 次世代の会「南信州hunter’s」 誕生!
2016.11.24 [その他南信州のイベント南信州の林業]
林務課です。 飯伊連合猟友会は県下最大の会員数を誇りますが、20歳―40歳の会員は、8%程度と、極めて少なくなって...
-
街並みハイク、まちづくり講演会のおさそい
2016.11.22 [南信州の伝統・文化・史跡]
建築課のAと申します。建築課では、建築物についての仕事が多いのですが、『景観』(まちづくり)についての仕事も行っています...
-
あなたの家は、地震がきても大丈夫?
2016.11.22 [飯田合庁だより]
こんにちは、建築課のAです。突然ですが、住宅の耐震化についての話です。 皆さんもご存じのとおり、平成23年3月11...
-
「市田柿」の出荷シーズンを前に、新しい食べ方をPRしてきました!
2016.11.21 [南信州の食・味・お土産]
こんにちは!農政課です。 「市田柿」は市田村(現在の長野県下伊那郡高森町市田地域)を発祥地とし、一口大で食べやすく...
-
飯田市愛宕神社で紅葉ライトアップ
2016.11.18 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11/16(水)、帰宅時に飯田市動物園脇の坂を下ろうとしたとき、正面に、暗闇の中で光り輝...
-
飯田合庁赤門付近の紅葉が見頃です!!
2016.11.18 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11/16(水)の昼休みに図書館に行こうとしたところ、赤門横のドウダンツツジが見事に色づ...
-
聖岳冠雪
2016.11.18 [南信州の観光・自然・花]
農地整備課の中年Yです。 11月12日(土)、雪化粧した聖岳の雄姿を見に遠山郷へ行ってきました!!数日前に降った雪...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404