-
下條村が交通死亡事故ゼロ連続1,000日を達成しました!
2013.10.01 [飯田合庁だより]
下條村が平成25年7月21日をもって交通死亡事故ゼロ連続1,000日を達成し、8月27日に、下伊那地方事務所で、長野県交...
-
中京圏コミュニティFM 南信州誘客プロモーション その2
2013.09.30 [南信州の観光・自然・花]
商工観光課のSです。 前回のブログでお知らせしたシリーズその2です。 9月19日(木)に静岡県浜松市にある「FmHaro...
-
みんなでリフレッシュ♪「がんばる女性応援フェア」
2013.09.27 [南信州のイベント]
9月14日に南信州・飯田産業センターで開催されました 「がんばる女性応援フェア」に参加してきました このイベントは飯田...
-
よこね田んぼ稲刈り体験・収穫祭においなんよ♪
2013.09.26 [南信州のイベント]
秋の行楽シーズンがやってまいりました お休みにどこか行きたいけどどこに行こう?と思っている皆様、 稲刈り体験・収穫祭はい...
-
南信州秋のキャンペーンin豊橋
2013.09.25 [南信州の観光・自然・花]
商工観光課のSです。 9月15日(日)愛知県豊橋駅南口駅前広場で、アルクマと一緒に南信州の秋をPRしてきました。 この駅...
-
中京圏コミュニティFM 南信州誘客プロモーション その1
2013.09.24 [南信州の観光・自然・花]
商工観光課Iです。 ここ数日、夜はなーんとなく涼しくなってきました。 暑かった夏もようやく終わりなのかな、ということで...
-
求む!狩りガール
2013.09.19 [飯田合庁だより]
林務課担当Sです。 今回は先日、豊丘村で開催した「初心者狩猟免許講習会」の様子をご紹介します。 皆さまは、飯田下伊那...
-
◆◆南信州ジビエだより◆◆ VOL5
2013.09.18 [南信州の食・味・お土産]
林務課担当Sです。 ジビエ料理は野生鳥獣に脂の乗った「冬の味覚」だと思ってらっしゃいませんか? 今は、一年中獲りたての...
-
特定外来生物「オオハンゴンソウ」の駆除を行いました
2013.09.13 [飯田合庁だより]
環境課です。 外来植物「オオハンゴンソウ」の駆除を、根羽村役場の方々と一緒に行いましたので、お知らせします! オオハ...
-
飯田城下を往く ②風越山
2013.09.12 [南信州の伝統・文化・史跡]
飯田の街と言った時、飯田の人であれば誰もが思い浮かべる山があります。 「飯田 美しき町 山ちかく 水にのぞみ 空...
-
飯田市立動物園の人気者!
2013.09.11 [南信州の観光・自然・花]
飯田市街地にあるお出かけスポット、飯田市立動物園 本日はこちら飯田市立動物園で、愛されてやまないスペシャルキュートな人気...
-
飯田市上久堅の『ひさかたの火まつり』は暑い♪熱い♪
2013.09.10 [南信州のイベント]
地域政策課のKKです お盆の8月15日に地元のお祭り『ひさかたの火まつり』が盛大に開催されました。 当日の暑い中、お...
-
飯田城下を往く ①の2 寺の街(後篇)
2013.09.06 [南信州の伝統・文化・史跡]
「寺の街」後篇です。 飯田の街は段丘の上にあります。地域の人は「丘の上」と呼んでいます。 この丘の上を西から東へ...
-
おいしい記者会(8月30日開催)
2013.09.05 [南信州の食・味・お土産]
地域政策課のKKです。 毎月行われる定例記者会に併せ、「おいしい記者会」と題し、地域の特産物を、実際記者の皆さんに味わ...
-
ペルセウス座流星群
2013.09.04 [南信州の観光・自然・花]
こんにちは、税務課のMです。 8月12日の深夜から13日の明け方にかけて、今年もペルセウス座流星群がやってきました。 ...
-
南信州遠山郷~まなびの木造校舎~
2013.09.03 [南信州の観光・自然・花]
商工観光課のSです。 今回は、南信州遠山郷(飯田市南信濃)にある旧木沢小学校の様子をお伝えします。 飯田市南信濃といえば...
-
飯田城下を往く ①の1 寺の街(前篇)
2013.09.02 [南信州の伝統・文化・史跡]
「飯田城を歩く」シリーズが終わったと思ったら、酷似シリーズ「飯田城下を往く」でゴメンなさい。ほんとしつこいですね。 ...
-
南信州お祭り日和!~南信州マジカルミステリーツアー③‐3~
2013.08.30 [南信州の伝統・文化・史跡]
まつり3 新野の盆踊り 半泣きになりながら道を戻って次に行ったのは 三日三晩踊り続けることで有名な阿南町新野地区の盆踊り...
-
南信州お祭り日和!~南信州マジカルミステリーツアー③‐2~
2013.08.29 [南信州の伝統・文化・史跡]
まつり2 和合の念仏踊り 続いて向かったのは阿南町和合地区に270年前から伝わるという和合の念仏踊り。 まずこの会場に...
-
南信州お祭り日和!~南信州マジカルミステリーツアー③‐1~
2013.08.28 [南信州の伝統・文化・史跡]
暑い暑いとダレてちゃもったいない!南信州は祭りの宝庫です! そんなわけで8月16日、3つのお祭りに行ってきました。 ま...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404