わたしたちの仕事
-

新生活!!~狩猟免許の住所変更をお忘れなく~
2023.04.13
皆さんこんにちは、林務課の新米ハンター🦌🦌です。 日中の気温も暖かくなり、過ごしやすく、🌸桜の咲く時期になりました...
-

佐久地域の美味しい食材をご紹介!「生産者10人と会える!地産地消バスツアー」を開催しました
2023.03.17
こんにちは、商工観光課のサマーです。 佐久地域は、千曲川ワインバレーに位置していてワイナリーが多く、酒蔵が13蔵あ...
-

長野県ふるさとの森林づくり賞の授与式を行いました。
2023.03.03
皆さんこんにちは、佐久地域振興局林務課の新米ハンターです。 今回は、狩猟に関することではなく、林業に関する内容をご紹介...
-

どうする 家事
2023.02.20
次のような相談をされました。 皆さんはどう思いますか? 「私は看護師です。 毎日こ...
-

佐久地域の農業発展の先駆者。
力作!地元の小学生が制作した『市川五郎兵衛』に関する壁新聞を展示しています。2023.02.10
佐久合同庁舎 1階ロビーでは、浅科小学校4年生が学んだ五郎兵衛用水に関する壁新聞を展示しています。展示期間は 令和5年2...
-

スノーリゾート佐久へようこそ~スキー場安全対策パトロールを実施しました~
(第3回)八千穂高原スキー場(佐久穂町)2023.02.09
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 佐久地区観光客安全対策推進会議(事務局:佐久地域振興局商工観光課)...
-

スノーリゾート佐久へようこそ
~スキー場安全対策パトロールを実施しました~
(第2回)シャトレーゼスキーバレー野辺山(川上村)2023.01.31
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 佐久地区観光客安全対策推進会議(事務局:佐久地域振興局商工観光課)...
-

スノーリゾート佐久へようこそ~スキー場安全対策パトロールを実施しました~
(第1回)白樺高原国際スキー場(立科町)2023.01.24
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 佐久地区観光客安全対策推進会議(事務局:佐久地域振興局商工観光課)...
-

安全ヨシ!!
~キーワードは「無事故」~2023.01.18
皆さんこんにちは、佐久地域振興局林務課の新米ハンターです。 令和4年度の狩猟期間が始まってから約2か月経ち、狩猟で...
-

~年末フードドライブキャンペーン~
ご協力ありがとうございました2023.01.10
総数量 281点 総重量 456kg 御協力ありがとうございました。 &n...
-

佐久地域 巡回労働相談のご案内について
2023.01.06
長野県の労働相談員が働く人のさまざまなご相談をお受けする『巡回労働相談』を佐久合同庁舎で開催します。 相談日は 2...
-

パワハラが減らない現実
~経営者のリーダーシップが問われている~2022.12.12
こんにちは、東信労政事務所です。 「労働施策総合推進法(通称)」の改正を受け、 今年の4月から、すべての企業...
-

川西交通安全協会様が栽培した交通安全を呼びかけるリンゴを佐久合同庁舎1階玄関ホールに展示します🍎
2022.12.09
こんにちは、佐久地域振興局総務管理課です。 川西交通安全協会様が栽培した交通安全を呼びかけるリンゴが、県交通安全運...
-

令和4年度「明るい選挙啓発ポスター」を展示しています。 ~佐久合同庁舎~
2022.12.07
こんにちは、佐久地域振興局です。 明るくきれいな選挙を推進するため、児童・生徒の皆さんから明るい選挙啓発ポ...
-

下草を刈る作業の確認調査に行ってきました。 ~GNSS(Global Navigation Satellite System / 全球測位衛星システム)の技術を利用した森林整備の調査の状況を紹介します。~
2022.12.01
林務課です。 先日、新しく植林した場所の下刈(下草を刈る作業)の作業状況を現地で調査してきました。 ※下刈とは植栽し...
-

【コロナワクチン接種:12月】
佐久合同庁舎 接種日のお知らせ2022.11.29
佐久合同庁舎では、12月2日(金)、3日(土)、23日(金)、24日(土)の日程でコロナワクチン接種が可能です。 ...
-

いかにして若者をつなぎとめるか
~労働フォーラムを開催しました~2022.11.21
こんにちは、東信労政事務所です。 「邂逅」とは、「めぐり逢い」という意味。 いいめぐり逢いもあれば、...
-

10月の「食品ロス削減フードドライブ統一キャンペーン」でのご協力ありがとうございました。
2022.11.15
こんにちは、総務管理課県民生活係です。 10月1日から10月31日佐久地域振興局では『フードドライブ統一キャンペー...
-

毎月11日は「信州あいさつの日」です
2022.11.14
こんにちは!総務管理課です。 皆さん、毎月11日は「信州あいさつの日」ってご存じですか? 長野県将来世代応援...
-

五郎兵衛用水のこと、小学生と一緒に学びました!
2022.11.09
こんにちは。農地整備課のケイです。 浅科小学校4年生の皆さんの「社会科見学」ということで五郎兵衛用水を1日かけて一...























