佐久であそぼう
-
佐久地域星空トレイン「晴星」の運行終了に伴うラストランイベントを開催します!
2024.03.01
こんにちは、商工観光課Y子です! 皆さま、しなの鉄道を走る佐久地域星空トレイン「晴星(はれぼし)」には乗車されたこ...
-
小諸蒸留所ウイスキーフェスティバル開催のお知らせ
2024.02.20
またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 今回は、小諸市で開催の小諸蒸留所ウイスキーフェスティバ...
-
佐久地域のスキー場パトロールを実施しました!
2024.02.13
こんにちは!商工観光課Y子です。 佐久地区観光客安全対策推進会議(事務局:佐久地域振興局商工観光課)では毎年、冬の観光...
-
TOJIBAでサウナ体験、これが、ととのう・・・!?
2024.02.07
こんにちは!総務管理課の山羊文学です。 サウナが流行って久しいですが、温泉のサウナコーナーではない、本格的なサウナに初...
-
佐久地域の観光情報【2024年2月】
2024.01.31
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 新年からもう1カ月が経とうとして...
-
~サイクルコースマップ2を動画で紹介!~
②小海町ぐるっとコース(小海町)2024.01.10
またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 佐久っとサイクルプロジェクトの情報発信の一環として...
-
佐久地域の観光情報【2024年1月】
2023.12.21
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 本当に時の流れが早く、もういくつ...
-
佐久地域の観光情報【2023年12月】
2023.11.29
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 最近の佐久市は雪こそ降ってはいま...
-
~サイクルコースマップ2を動画で紹介!~
①佐久穂町グルメ巡りコース(佐久穂町)2023.11.24
またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 佐久っとサイクルプロジェクトの情報発信の一環として...
-
宙さんぽKOMOROBIツアーに参加しました
2023.11.22
みなさん、天体観測はお好きですか? 私は、星座に詳しくありませんが星空を眺めるのが好きです。この時期空気が澄んでい...
-
佐久地域の観光情報【2023年11月】
2023.10.25
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 最近、一気に気温が下がってきまし...
-
自然体験施設 KOMOROBIで遊んでみませんか
2023.10.20
今年の7月オープンしたKOMOROBI(小諸市甲) 軽井沢方面から浅間サンライン上田方面に走行し高津屋トンネルを抜ける...
-
いってきました白駒の池!(2023秋)
2023.10.19
こんにちは!商工観光課Y子です。今回「佐久っと通信」初投稿となります 記念すべき一投稿目は・・10月13日に、白駒の池...
-
~サイクルコースマップを動画で紹介!~
④佐久地域メインルート※Japan Alps Cycling Road
(小諸市、佐久市、佐久穂町)2023.10.03
またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 佐久っとサイクルプロジェクトの情報発信の一環として...
-
佐久地域の観光情報【2023年9月】
2023.09.04
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 最近、佐久は少しずつ涼しくなって...
-
【参加者募集中】小海線サイクルトレインイベントを動画で紹介!
2023.09.01
またまたお世話になります! 商工観光課のルーラルボーイです。 今回は、佐久っとサイクルプロジェクトの情報発信の一...
-
涼を求めて高原へ~女神のテラス1830と御泉水自然園~
2023.08.24
みなさまこんにちは 商工観光課のとどぱぱです。 猛暑日近くに気温が高くなる日が続いていましたが、暑さのピークは過ぎ...
-
【みどりの少年団】~高原の木陰の下で野外活動~佐久地区みどりの少年団交流集会を北相木村で開催しました!
2023.08.23
林務課です。 8月4日に佐久地区みどりの少年団交流集会を北相木村「長者の森」で開催しました。 (コロナにより令和元年...
-
軽井沢の文化と食と涼しさを感じてきました
2023.08.18
こんにちは! 商工観光課のぽちです。 暑い日が続いていますが、皆さん夏バテしていませんか? そんな夏こそ行きた...
-
佐久地域の観光情報【2023年8月】
2023.08.09
こんにちは! またまたお世話になります、商工観光課のルーラルボーイと申します。 新生活が始まった方の多くは、もう...