-
全国ブランドのジャム・ワイン「田舎の豊かさ、心地よさ」を世界に発信
2012.01.25 [サンクゼール(上水内郡飯綱町)代表取締役 久世良三さん]
国内に39店舗、中国にも直営店を展開し、ワイン、ジャムなどを製造販売するサンクゼール。 ...
-
長野で生まれ、長野で育った会社だから
2012.01.25 [羽生田鉄工所(長野市)代表取締役 羽生田豪太さん]
重厚な金属がこすれあう音が響き、溶接の火花が飛び散る現場。 長野市・柳原にある羽生...
-
日本トップレベルの溶接技術で世界へ
2012.01.25 [羽生田鉄工所(長野市)代表取締役 羽生田豪太さん]
「新・信州魅力人」では、メイドイン信州のすごいものづくり技術や匠の技をご紹介し、ものづくりを支え...
-
創業明治17年 今なお進化する「100年企業」
2012.01.25 [羽生田鉄工所(長野市)代表取締役 羽生田豪太さん]
「新・信州魅力人」では、メイドイン信州のすごいものづくり技術や匠の技をご紹介し、ものづくりを支え...
-
社員はシャイン!「輝いて」いないといいものはできない
2012.01.25 [セルコ(小諸市)代表取締役 小林延行さん]
「高密度コイルといえばセルコ」といわれるまでに特殊なコイルづくりに特化した小諸市の株式会社セルコ...
-
生き残るために自分たちしか出来ないことをやる!
2012.01.25 [セルコ(小諸市)代表取締役 小林延行さん]
「うちは、小さな高収益会社を目指しています。」 長野県小諸市。上信越自動車道の佐久インターから...
-
「コイルの常識を超えた」コイル
2012.01.25 [セルコ(小諸市)代表取締役 小林延行さん]
「新・信州魅力人」では、メイドイン信州のすごいものづくり技術や匠の技をご紹介し、ものづくりを支える起業...
-
これからも技術力で勝負
2011.12.21 [スギムラ精工(岡谷市)代表取締役 杉村博幸さん]
諏訪湖の北半分をぐるりと囲むように走る中央本線。 ちょうどその北端、下諏訪駅から東へ1kmほど...
-
「生き残っていける」という自信
2011.12.21 [スギムラ精工(岡谷市)代表取締役 杉村博幸さん]
スギムラ精工の工場に入ると、小刻みにテンポよく、プレスの振動音が体の内部にまで伝わってきます。巨...
-
「究極のプレス技術」で常識を打ち抜く
2011.12.21 [スギムラ精工(岡谷市)代表取締役 杉村博幸さん]
信州魅力人では、新シリーズ「信州起業人」がはじまります。 テーマはずばり、メイドイン信州の“すごいも...
-
長野県は、もっと魅力的な県になれる
2011.05.19 [長野県地域資源製品開発支援センター 鈴木進さん]
長野県地域資源製品開発支援センターの総合プロデューサー・鈴木進さんは静岡県磐田市生まれ。そこから...
-
三方一両損を、一両得に
2011.05.09 [長野県地域資源製品開発支援センター 鈴木進さん]
これまで「信州魅力人」では、県の地域資源製品開発支援センターに支援を受けながら事業を進めてきた方...
-
地域性や文化性が、もっと強い地域を作る
2011.04.28 [南信州ビール(駒ヶ根市) 竹平考輝さん]
南信州ビール駒ヶ岳醸造所の所長・竹平考輝さん。ビール会社に勤めているのだから、お酒はもちろん…と...
-
100年、200年先もこの地で、皆で作っていけるものを
2011.04.18 [南信州ビール(駒ヶ根市) 竹平考輝さん]
2010年6月に開催された「ジャパン・ビアフェスティバル東京2010」で、全国各地の地ビール58...
-
富士見町は信州の玄関口「元気をつけないかん」
2011.04.08 [元気を出すぞ蔦木宿の会(諏訪郡富士見町) 名取栄一さん]
先祖代々ずっと富士見町で暮らす名取栄一さんは1928(昭和3)年生まれの83歳。「元気を出すぞ蔦...
-
地元の人が愛用する商品を「名物」に
2011.03.28 [元気を出すぞ蔦木宿の会(諏訪郡富士見町) 名取栄一さん]
東京・日本橋から諏訪へ延びる国道20号・甲州街道。長野県に入ってすぐの富士見町には、江戸時代に宿...
-
地域に育まれ伝承されてきた織や布にこそ日本の心や美の姿がある
2011.03.08 [那美屋織物(飯田市) 小栗弘平さん]
信州紬の伝統工芸士・小栗弘平さんの自宅には「小栗織物研究所」の看板がかかっています。飯田の絹織物...
-
皆が忘れていくようなことを残すことが仕事
2011.03.08 [那美屋織物(飯田市) 小栗弘平さん]
信州紬(つむぎ)の伝統工芸士・小栗弘平さんは、1932(昭和7)年生まれの今年79歳。その技術は...
-
信頼関係を築くことで、かたちになっていくもの
2011.02.28 [創作染工房 久(飯田市)中島いづみさん]
飯田市の「創作染工房 久」の中島いづみさんが小紋型染めした絹と内山紙を組み合わせたブランド「KI...
-
着物以外で、型染めの体感を
2011.02.17 [創作染工房 久(飯田市)中島いづみさん]
古くから絹製品の産地だった飯田・下伊那地方では、柿渋紙製の染型が受け継がれてきました。「KINU...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496