ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【観光】 > 長野県伝統的工芸品に「松代焼」が指定されました。

長野県伝統的工芸品に「松代焼」が指定されました。

・釉掛を終え乾燥したものを隙間なく窯へ。隙間があると焼きむらが出るそうです。

・この窯で1250℃、3日間本焼をする。三日三晩、15分おきに火の確認を行う。 (確認を怠ると色が飛んでしまったり、ムラが出てしまう)

 

この工程を行い製品となるまでは、約1ヶ月かかるとのことです。

 

職人さんに難しい点をお聞きしたところ、「本焼での火の微調整によって焼き色が変わってしまう。何回やっても安心できない。焼いてみないとどのようなものが出きるか分からない。」とのことでした。三日三晩、15分おきに火加減を調整することは本当に大変な作業だと感じました。

 

皆様も長野県伝統的工芸品「松代焼」の湯のみ、コーヒーカップ等をご使用してみてはいかがでしょうか。

DSCF2634

また、長野地方事務所県民ホールに1月13日から展示いたしますので是非鑑賞を。

 

 

 

 

 

 

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504