こんにちは、商工観光課のP子です♪
今日は坂城町のこっくどーるさんの『おしぼりうどん』をご紹介したいと思います♬
今回はしなの鉄道坂城駅からスタートです。
駅を出ると、さかき千曲川バラ公園とねずこんの看板が出迎えてくれます。
ねずこんは坂城町のマスコットキャラクター!
坂城町では特産品の「ねずみ大根」から生まれた「ねずこん」を良く見かけます♪
壁から出てきそうなねずこん!可愛すぎます!!バラ公園も美しい(さかき千曲川バラ公園の情報はこちら)!!
こっくどーるさんは坂城駅から70m。歩いて1分。近くて便利です!!
お昼はランチ、夜は居酒屋。地元の方たちに愛されている雰囲気が漂う店先です♪
入口にあるランチメニューに心が躍ります! \(^o^)/
どれもお得なお値段で美味しそう!…迷います…(>_<)
しかし、今回はやっぱり坂城町の名物『おしぼりうどん』に決定!!
『おしぼりうどん』とは、ねずみ大根のしぼり汁に味噌やネギ、鰹節等の薬味を入れ、釜揚げうどんをこの汁につけて食べる料理。
こっくどーるさんでは、通常、おしぼりうどんは鉄鍋を利用した釜揚げうどんでご提供されているそうですが、今年の猛暑はお客様からのリクエストでざるうどんでも提供されているとか。
私も猛暑に負けて、冷たいおしぼりうどんをいただきました!
食べ慣れていないおしぼりうどんに戸惑っていると、こっくどーるのお母さんが食べ方についていろいろ説明してくださいました。
まずはねずみ大根のしぼり汁に味噌を半分溶かして味見をしてみます。そして、自分の好みに合わせて味噌を加えていくそうです。
お店ご自慢の自家製の仕込み味噌だけあって、コクがあって、ねずみ大根の辛さと相性抜群!!癖になるお味です。
ねずみ大根は秋が終わりに近づく頃、辛くて奥行きのある味になるそうで、お店のお母さんには「また、その時期に食べにおいで♪」と声をかけていただきました。
「あまもっくら」と呼ばれる、辛さの後にほのかに感じる甘さを一番おいしくいただける晩秋に、是非、旬の味をいただきたいと思います!
ランチメニューのおしぼりうどんには、美味しいコーヒーのサービスが♪
可愛い器に、まろやかなコーヒー。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504