信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州森林づくり応援ネットワーク > 林業総合センター > 森林を活かした地域づくりに奔走する長野県林業士

森林を活かした地域づくりに奔走する長野県林業士

このように、朝日村では、村の木材や、村に住む家具職人さんの協力をいただきながら、林業を核とした地域づくりに取り組んでいます。
でも、清沢さんが長野県林業士を目指されたのは、役場職員としての活動だけでは不十分であるとの思いから。今回は林業士養成講座ということで、そのあたりの想いもお話しいただくとともに、現在活動されている現場も見せていただきました。
a7

清沢さんが、林業の活性化を目指して仕事をしながらも気になっていたのが、村内にあった5軒の製材所がなくなり、林業を生業としている人も1戸になってしまったこと。
将来、林業が村の柱になるためには、次世代を担う人が、森林に親しみを持ち、山の手入れに理解を持ってもらうことが必要だと感じ、地域の先輩林業士と一緒に地域住民の一人として、役場職員としての仕事とは別に活動を始めました。
実際には、子供たちとの植林や、大人向けのチェーンソー講習会を開催しています。
講習会をきっかけに、林業の面白さに目覚めて転職したという若者もおり、植林した子供たちはその後も毎年下刈りなどの手入れにやってきているとの話を現場で聞かせていただきました。
a8

 

活動に参加する清沢さんからは、「地域には様々なグループがあるけれども、その多くが役場に頼り切った組織となっていて、自立ができていない。このままでは、本当の意味で地域づくりにはつながらない。」と考えており、講座の受講生に対しても「林業士のような人たちは、役場から自立して頑張ってほしい」とのエールを送っていました。

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330