発信所属
-
平成29年消防団出初式が開催されました。
2017.01.26
新春恒例の消防団出初式が、次のとおり松本管内各市村において開催されました。 【管内での消防団出初式】 1月5日(木...
-
研修で多くの木が伐採されています
2017.01.24
長野県林業総合センター指導部です。 林業総合センターでは、林業に対する正しい知識を理解していた...
-
来て!見て!埋蔵文化財!「将来道路になる土地の発掘調査速報展」
2017.01.17
松本合同庁舎玄関ロビーにおいて、松本建設事務所と長野県埋蔵文化材センターの共催により、平成28年度に調査した道路事業に関...
-
2017年のカレンダーを県民の皆さんに配布しました!
2017.01.06
皆さんこんにちは!松本地方事務所環境課です! 2017年も長野県の環境行政にご協力よろしくお願いいたします...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演しました(第23回)
2016.12.27
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から、あづみ野エフエムの 番組に職員が交代で毎月出演しています。 今回は、松...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第24回予告)
2016.12.26
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野 エフエムの番組に職員が交代で出演しています。 今回は...
-
平成29年度 地域発 元気づくり支援金 募集説明会を開催しました
2016.12.19
平成28年12月16日(金)に松本合同庁舎で平成29年度 地域発 元気づくり支援金の募集説明会を開催しました。 当...
-
来年も来てくれるかな
2016.12.12
長野県林業総合センター 森林学習展示館です。 森林に囲まれた林業総合センターでは、年間を通じて...
-
特殊詐欺、ひとごとじゃない ~あなたや家族が被害者にならないために~
2016.12.09
県内の特殊詐欺被害(1月から10月)は、認知件数194件、被害額は4億円を超えています。「私や家族は詐欺に遭わない。大丈...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第23回予告)
2016.11.28
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野 エフエムの番組に職員が交代で出演しています。 今回は...
-
~明科のエジソン 地すべり防止施設の管理器具を開発・実演~
2016.11.17
みなさん今日は。農地整備課のGです。 今日は、11月10日に行われた松本耕地地すべり対策協議会の現地研修会について...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演しました(第22回)
2016.11.09
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から、あづみ野エフエムの 番組に職員が交代で毎月出演しています。 今回は、水...
-
『松本・安曇野の用水路をめぐる見学会』を実施しました
2016.11.07
皆様こんにちは! 農地整備課のMです。 最近はめっきりと肌寒くなり、ちらほらと紅葉が見られる季節になりました...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演します!(第22回予告)
2016.10.28
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から月に1回、あづみ野 エフエムの番組に職員が交代で出演しています。 今回は...
-
松本市芥子坊主山で森林体験イベント
2016.10.26
10月22日(土)松本市岡田の「芥子坊主山」(けしぼうずやま)で、森林体験イベントが開催されました。 主催の芥子坊...
-
クマに出会ってしまったら
2016.10.24
最近、クマに襲われ被害にあう事案が発生しています。 そこで、クマに不幸にも出会ってしまった時の対処方法をお知らせしたい...
-
松本合同庁舎ロビー展 ~長野県児童・生徒木工工作コンクール~
2016.10.20
今年度で第39回となった長野県児童・生徒木工工作コンクールの審査会が松本合同庁舎で開催され、9作品の入賞作品が決定しまし...
-
あづみ野エフエムの番組に職員がリレー出演しました(第21回)
2016.10.14
松本管内の県現地機関では、平成27年1月から、あづみ野エフエムの 番組に職員が交代で毎月出演しています。 今回は、松...
-
在来植物の”引っ越し”を行いました
2016.10.12
農地整備課の小林です。 現在、安曇野市堀金の烏川地域においては、農家の方が耕作し易い農地とするための「ほ場整備」を...
-
平成28年秋期自転車利用者に対するマナー向上啓発活動を実施しました。
2016.10.07
秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)の一環として,9月29日(木)に松本駅北自転車駐車場周辺で自転車利用者に対する...