発信所属
-
【元気づくり支援金】H24支援金事業の表彰式・活用事例発表会
2013.11.06
10月31日(木)に松本合同庁舎講堂において、地域発 元気づくり支援金表彰式及び活用事例発表会を開催しました。 平成2...
-
地域の知恵袋【生坂村農業開発公社 岩間陽子さん】
2013.11.06
松本地方事務所では、直面する課題に向き合い、県の将来像を県民の皆様と共有し、一緒に創り上げるための方向性や方策を明らかに...
-
山形村三団体懇談会にて
2013.11.06
農地整備課のKです。 11月を迎え、山形村の特産で、粘りのある美味しい長芋のシーズンを迎えますね。 さて、私...
-
太陽光発電の起工式が開催されました!
2013.10.29
農地整備課のSです。 平成25年10月25日金曜日、 県営かんがい排水事業朝日地区太陽光発電設備工事の 安全祈...
-
夜間はライトをつけましょう~夜間って何時から?~
2013.10.28
最近すっかり寒くなり日が暮れるのも早くなってきました。 歩行者や金曜日の事故が増えているそうです。 ...
-
長野県災害対策本部松本地方部職員研修会を開催しました。
2013.10.25
「長野県災害対策本部松本地方部職員研修会」を、10月11日、松本合同庁舎で開催しました。 今回のテーマは「...
-
不法投棄防止パトロールを行いました
2013.10.22
廃棄物は「処理にお金がかかる」また「処理するのが面倒である」などの理由により、道路、河川、山林などに投げ捨てられる、いわ...
-
消防団協力事業所知事表彰の伝達式が行われました
2013.10.21
今年度、消防団の確保や消防団活動へ積極的に協力いただいている事業所等に対しまして、知事表彰が創設されました。 県全体で...
-
森林(もり)の里親活動~相澤病院・三区生産森林組合
2013.10.21
先日、第1回の森林整備を行ったのですが、第2回は、台風の影響のため、森林整備は中止し、朝日村のクラフト体験館で箸やバター...
-
元気づくり支援金活用事例発表会・地域づくりネットワーク交流会
2013.10.18
10月31日(木)午後1時30分から、長野県松本合同庁舎講堂で、「元気づくり支援金表彰式・活用事例発表会(第1部)」とあ...
-
烏川地区の稲刈り
2013.10.04
農地整備課のOです。 安曇野市堀金の烏川地区で、ココちゃんパパ,S主任と共にほ場整備工事の現場監督を担当しておりま...
-
松本合同庁舎地震・火災総合訓練
2013.10.03
10月2日、松本合同庁舎の地震・火災総合訓練を行いました。 まず、震度5弱の地震が発生した想定で、建物の被...
-
高校生と協力して自転車の正しい利用を呼び掛けました
2013.10.02
9月26日(木)午後4時30分から約1時間、松本市大手一丁目の交差点周辺道路において「自転車安全利用指導所」を実施し、近...
-
大健闘・・・・・職員球技大会!
2013.09.25
我が、松本地方事務所野球部は、見事、中信地区大会を勝ち抜き、県大会へと駒を進めました。さて、9月21日(土)、県大会当日...
-
秋の全国交通安全運動が始まりました
2013.09.25
秋の全国交通安全運動が始まりました。 9月21日(土)から30日(月)までの10日間は、秋の全国交通安全運動の期間...
-
~秋の周遊スタンプラリーのご案内~
2013.09.17
信州キャンペーン実行委員会(事務局:長野県観光部観光振興課)では秋に2つのスタンプラリーを実施しています。みなさんご存じ...
-
朝日村3000日交通死亡事故ゼロ達成
2013.09.04
朝日村では、平成25年7月16日に、交通死亡事故ゼロ連続3,000日を達成しました。 8月27日、長野県交通安全運...
-
しあわせ信州!!
2013.09.03
「しあわせ信州創造プラン 推進中!」 2013年5月17日の本ブログで紹介した広告塔への搭載に続き、この度懸垂幕も作成...
-
タンザニア国別研修「灌漑開発行政」にて・・・
2013.08.23
ジャンボ!(スワヒリ語で「こんにちは」) 農地整備課の国際派?Kです。 タンザニア連合共和国で「農業用水の灌漑や技術...
-
みどりの少年団交流集会
2013.08.20
先日、松本地区みどりの少年団交流集会が塩尻市の長野県林業総合センターで行われました 今年は、みどりの少年団23...