-
全国植樹祭に向けて準備を進めています
2015.01.14 [自然・観光地]
平成28年の春季に、天皇皇后両陛下のご臨席を賜り52年ぶり2回目となる全国植樹祭が長野県で開催されま...
-
郷土の駅シリーズ・篠ノ井線 「田沢駅」
2015.01.13 [自然・観光地安曇野市]
田沢駅(たざわえき)は、長野県安曇野市豊科田沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線の駅です。 歴史 1...
-
世界一?の“はかり”の資料館
2015.01.09 [文化・伝統]
11月1日、松本市埋橋に「東洋計量史資料館」がオープンしました。 http://br.toyo-keiki.co.jp...
-
2015年カレンダーの頒布会が開かれました!
2015.01.08 [イベント環境・廃棄物対策課]
2014年12月26日(金)に、「カレンダー・ダイアリー・ノート類の無料頒布会」が開催されました! この頒...
-
「派遣研修職員通信」 『坂井ちょっとやる会』~先進地視察 その1
2015.01.07 [筑北村]
筑北村への派遣研修職員 石川です。 筑北村は、約10年前に、旧本城村、旧坂北村、旧坂井村の3村が合併してできた村で...
-
広域農道(塩尻市) 今年の路面改良工事が終わりました。
2015.01.06 [塩尻市]
県営農道整備事業洗馬地区では、塩尻市の広域農道(アルプスグリーン街道等)の路面改良を行っています。 建設後の交通事...
-
郷土の駅シリーズ・大糸線編 「穂高駅」
2015.01.05 [自然・観光地文化・伝統安曇野市]
穂高駅(ほたかえき)は、安曇野市穂高にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅です。 安曇野観光の拠点...
-
郷土の駅シリーズ・篠ノ井線編 「聖高原駅」
2014.12.26 [麻績村]
聖高原駅は、東筑摩郡麻績村にある篠ノ井線の駅です。 開業時は「麻績駅」でしたが、聖高原の観光の発展を願い、昭和...
-
不法投棄防止パトロールを行いました
2014.12.25 [環境・廃棄物対策課]
廃棄物を道路、河川、山林などに捨てる、いわゆる 「不法投棄」 が後を絶ちません。 不法投棄は生活環境の悪化をま...
-
さんぽみち イルミネーション編
2014.12.24 [イベント安曇野市]
冬の夜は、さまざま場所でイルミネーションが輝いています。 イベントとして点灯するところ、個人宅を飾る人、建物等様々...
-
【元気づくり支援金】平成27年度の事業募集説明会
2014.12.22 [企画振興課]
平成26年12月17日(水)に松本合同庁舎講堂にて平成27年度「地域発 元気づくり支援金」の松本地域...
-
松本大学からの義援金をお預かりしました
2014.12.19 [松本市]
12月12日(金)松本大学の学生さんが、南木曽町豪雨災害と神城断層地震災害の復興に役立ててほしいと、 バザーの収益金を...
-
郷土の駅シリーズ・篠ノ井線編 「冠着駅」
2014.12.18 [筑北村]
冠着駅(かむりきえき)は、東筑摩郡筑北村坂井にある篠ノ井線の駅です。 冠着(かむりき)...
-
マイバックコンテスト
2014.12.17 [環境・廃棄物対策課]
豊かな環境づくり松本地域会議(事務局:松本地方事務所環境課)が毎年展示をおこなっています レジ袋削減による環境にや...
-
安曇野 神竹灯
2014.12.16 [イベント自然・観光地]
12月5日(金)~7日(日)安曇野市穂高神社で開催された か み あ か り 神 竹 灯 に行ってきました。 ...
-
ペレットストーブの展示、始めました!
2014.12.15 [文化・伝統]
例年恒例の松本合同庁舎のロビーにありますペレットストーブの点火式が12月9日に行われました。 ...
-
衆院選の県下一斉街頭啓発をJR松本駅で実施しました!
2014.12.14 [企画振興課]
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の県下一斉街頭啓発の一環で、12月12日(金)にJR松本駅で街頭啓発を実施し...
-
信州大、松本大、専門学校の選挙啓発に「期日前投票解説パネル」を導入!
2014.12.14 [企画振興課]
12月8日から12月10日にかけて、松本地域の大学や専門学校のキャンパスで啓発活動を実施しました。 最近の...
-
「更新伐(こうしんばつ)」その後の状況は? ~林業豆知識~
2014.12.12 [自然・観光地]
以前に「更新伐(こうしんばつ)」とは?というタイトルで更新伐をご紹介しました。 今回は、更新伐を実施したその後どう...
-
郷土の駅シリーズ・中央本線編 「日出塩駅」
2014.12.11 [自然・観光地塩尻市]
日出塩駅(ひでしおえき)は、塩尻市大字宗賀日出塩にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅です。 上り(...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821