食・農・旅
-
酒と食のセレクトショップ上蔵(じょうくら)に【霧しなアンテナショップオープン】
2022.06.20
南箕輪村「酒と食のセレクトショップ上蔵」から、木曽町開田高原にある「㈱霧しな」(そば製造販売)のアンテナショップを令和4...
-
霊犬早太郎と光苔の寺「光前寺の御開帳」
2022.05.20
駒ヶ根市光前寺は7年に一度の御開帳にあわせて、ご本尊の不動明王様の特別拝観ができます。仁王門から、本堂まで続く杉並木、神...
-
「駒゛(ごま)」を地域特産に!駒ケ根市ごまプロジェクト
2022.05.19
こんにちは!上伊那農業農村支援センターのS&Sと申します。 昨年から始めた旬の農産物情...
-
春の妖精「カタクリの花」が見頃です
2022.04.19
上伊那郡箕輪町の木下財産区にある「カタクリの里」 カタクリの花とミズバショウが見頃を迎えています。 場所は、...
-
桜巡り「サクラの花のデザート」
2022.04.14
上伊那消防協会 大ちゃんの小さな発見! 一気に気温が上がってサクラが一斉に咲き誇っています。 まだまだコロナ...
-
河童伝説のある駒ケ根市「おもしろかっぱ館」
2022.03.31
こんにちは、総務管理課kuです。 駒ヶ根市には河童がいたという伝説があるらしいです。 かっぱって本当にいたの ...
-
駒ヶ根市 光前寺の“ 霊犬早太郎おみくじ ”
2021.12.28
上伊那消防協会 大ちゃんの小さな発見! 今回のご紹介はこれ! ▶「早太郎おみくじ」 かわいい² 💖💖💖💖 ...
-
「菓子庵石川 アルプスファクトリー」新店舗に行ってみました
2021.12.15
こんにちは、美味しいも大好きAです お菓子屋さんのご紹介です 気になっていました 菓子庵石川さんの新工場店...
-
「のうさん味ネット上伊那」が農産加工品の販売会を行いました。
2021.12.01
こんにちは!上伊那農業農村支援センターのS&Sと申します。 突然ですが、皆さんは「農業...
-
日本のど真ん中はココです!辰野町ゼロポイント
2021.11.19
日本のど真ん中はココです 日本の中心を名乗る市町村は何か所かありますが、 辰野町は 北緯36度 東経138度00...
-
<予告> 辰野町第五分団 「明るい未来へ希望の花火」打ち上げるよ!!
2021.11.11
こんにちは! 上伊那消防協会です。 辰野町第5分団では 日頃、消防団の活動にご理解いただいている 地域のみなさん...
-
11月14日(日)辰野町川島地区の「新そば粉」が販売されます!
2021.11.11
こんにちは!上伊那農業農村支援センターのS&Sと申します。 今回は管内の農産物イベントの告知です! ...
-
みそ作り体験 ハナマルキへGO!!! 大人の工場見学Ⅲ
2021.11.10
こんにちは、久しぶりの工場見学・体験です メンバーはパートⅡと同じそろそろ身体のことが気になる三人 メッチャ ステキ...
-
伝統野菜の魅力発信!「高遠在来とうがらしフォーラム」が開催されました。
2021.11.09
こんにちは!上伊那農業農村支援センターのS&Sと申します。 先月の記事で紹介した「高遠...
-
中川村「渡場のイチョウ並木」 黄葉始まってます
2021.11.08
中川村天竜川近くの田園から黄葉のご案内です 渡場のイチョウ並木として、知る人ぞ知る秋の名所です 約30本のイ...
-
大芝高原イルミネーションフェスティバルやってます!
2021.11.05
こんにちは! 上伊那消防協会のO住です。 上伊那地域は紅葉狩り真っ盛り! その中、 上伊那郡南箕輪村の大芝高原イ...
-
お寺で紅葉狩り 駒ヶ根市「光前寺」
2021.11.04
ながい参道を進む 凛とした空気感 非日常の場所。 なのに落着く 境内には60本ほどの紅葉の木々...
-
期間限定! 彩りを放つ高遠ダム
2021.11.01
こんにちは、上伊那地域振興局総管理課kuです 夜のダムのご案内です。 ただいま、高遠ダムは美しい色でライ...
-
辰野町の「エゴマ」を収穫しました!
2021.10.28
こんにちは!上伊那農業農村支援センターのS&Sと申します。 今回のテーマは、独特の香り...
-
歴史を感じる「高遠在来とうがらし」 パート3
2021.10.14
こんにちは!上伊那農業農村支援センターのS&Sと申します。 またまた高遠在来とうがらしの話題です!書きたい...