-
チェーンソーアートの「カッパ(河童)」を見てきました。
2017.01.31 [職員のみつけた情報コーナーまちづくりその他]
上田建設事務所のOです。 以前、本ブログで紹介したチェーンソーアートの「カエル」の記事が縁で、長野県シニア大学上小...
-
「信州そばーむ」 しっとりモッチリ甘さひかえめ
2017.01.30 [その他]
地域政策課のiです。 過日開催した定例記者会見で記者の皆さんにご紹介した「信州そばーむ」です。 「そ...
-
「犀の角(さいのつの)」海野町商店街にオープン! 劇場施設と宿泊施設を完備しています。上田市海野町商店街37
2017.01.27 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 本日は、上田市海野町商店街の「犀の角(さいのつの)」をご紹介します。 ...
-
塩田平のボランティガイド様にお話しをお聞きしました。
2017.01.26 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 本日は、塩田平のボランティアガイドとして大活躍中のFさんにお話をうかがい...
-
アルクマ ぐんまちゃん 真田兄弟
2017.01.25 [その他]
地域政策課のiです。 もうだいぶ前の話になりますが、初雪のころ、上田城に「アルクマ」と「ぐんまちゃん」が来てくれま...
-
信州上田真田丸大河ドラマ館閉館!閉館セレモニーが行われました。
2017.01.24 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のマルです。 大河ドラマ「真田丸」ファンを魅...
-
上小地域4市町村で消防出初式
2017.01.23 [総務管理課]
今年も上小地域の4市町村で「消防出初式」が行なわれました。 各市町村の様子をご紹介します。 青木村(平成29...
-
上田温泉 ホテル祥園の「信州上田豚とろ丼」
2017.01.20 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 先日、建設事務所のOさんが、信州上田豚とろ丼シリーズとして、「うまか坊か...
-
おたや祭に行きました
2017.01.19 [その他]
こんにちは。地域政策課のSです。 去る1月14日に「おたや祭」に行きましたので、ご紹介します。 長和町古町の...
-
Hiraya~ひらや~でアロマってください。素敵な癒しの雑貨店です。
2017.01.18 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 本日ご紹介しますのは、しなの鉄道「信濃国分寺駅」近くにあります「Hira...
-
上田市信濃国分寺の「八日堂大縁日」に行ってきました!
2017.01.17 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のマルです。 上田市にあ...
-
鹿教湯温泉「ルシカ」の「ルシカ焼き」に癒されました。
2017.01.16 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 先日、信州じゃ~麺を追って「ばんび亭」に行った際、 「ここまで来た...
-
ばんび亭のじゃ~麺は、まぜそばタイプです。 信州じゃ~麺 その7
2017.01.13 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のKです。 信州じゃ~麺を提供する上田市丸子、武石地区のお店を順次紹介しています。 ...
-
鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」は、幻想的なイベントでした!
2017.01.12 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のマルです。 12月27...
-
「勤めを終えたら花農家になろう」を開催します
2017.01.11 [農業農村支援センターその他]
こんにちは。農政課きり太です。 さてさて催事の多いこの時期ですが、もう新年度まであと3カ月です。光陰矢のごとし、時...
-
星降る夜に稲倉棚田で素敵なひとときを…~第2回 信州上田稲倉の棚田 冬に輝く 星の郷 イルミネーション~
2017.01.10 [農地整備課]
こんにちは。農地整備課のTaZeeです。 信州の冬らしく、凍えるような寒い日が続きますね。。 ...
-
上田のあらたなご当地グルメ「信州上田豚とろ丼」を「うまか坊かぎや」で食べてきました。
2017.01.06 [職員のみつけた情報コーナー食文化その他]
上田建設事務所のOです。 新年を迎え、NHK大河ドラマが『真田丸』から『おんな城主 直虎』になりました。 『...
-
JR大阪駅にて長野県上田・小県エリアの観光PRを行いました!With アルクマ その②
2017.01.05 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のマルです。 11月19...
-
レスト茶房(さぼう)KOKURA(こくら)の信州じゃ~麺はご飯付き! 信州じゃ~麺その6
2017.01.04 [商工観光課]
こんにちは。 信州じゃ~麺シリーズでは、お久しぶりです。 商工観光課のKです。 信州じゃ~麺を提供する...
-
抜群の晴天率!!極上の雪質!!上田・小県(ちいさがた)のスキー場へようこそ
2016.12.28 [商工観光課]
こんにちは。 商工観光課のマルです 2016年も、もう終わり ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県上田地域振興局総務管理課
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115