北信地域振興局からのお知らせ
-

花火はルールを守って取扱いましょう!
2024.06.06
こんにちは商工観光課です。 夕涼みの気持ちがよい日が増え、花火で遊ぶ機会も増える季節となりました。 簡単に手に入れる...
-

環境月間が始まりました。
2024.06.05
こんにちは、環境課です。 いよいよ6月に突入しましたね。梅雨入りはまだ先のようですが、少しずつ雨の気配が感じられる...
-

福島棚田の体験会が行われました!
2024.06.04
こんにちは、農地整備課です。 5月16日に福島棚田で田植え体験会が行われ、我々農地整備課も参加させていただきました。 ...
-

こどもカフェってどんなところ?~北信管内のこどもカフェ~
2024.06.03
こどもカフェやこども食堂 なんとなく聞いたことがあるけれど、実際どのようなところなのか行ったことがない、わからない、と...
-

自転車で3市村(飯山市、野沢温泉村、栄村)を走って、サイクルトレインに乗ってみました
2024.05.28
商工観光課です。 外で過ごすのに気持ちいい季節ですね! 5月中旬の晴れた日に自転車と飯山...
-

北信猟友会の射撃大会が行われました!
2024.05.28
こんにちは。北信地域振興局の林務課です。 今回は、北信猟友会の射撃大会にお邪魔しました。場所は長野市芋井の長野射撃場。...
-

小学生がきのこの植菌を体験しました!
2024.05.22
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 5月9日の当ブログ https://blog.nagano-ken...
-

木島平村で行われた緑化木の頒布会に参加しました!
2024.05.21
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 5月14日(火)に木島平村で、村民の方を対象にした苗木の頒布会が行われま...
-

小学生がシイタケの植菌を体験しました!
2024.05.09
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 みなさんはシイタケの作り方ってご存じですか? シイタケの栽培方法のひと...
-

令和6年 春の全国交通安全運動「人波作戦」を実施しました
2024.04.12
4月8日に春の全国交通安全運動にあわせ、中野地区と飯山地区において、のぼり旗を持ち交通安全を呼びかける「人波作戦」を実施...
-

緑の募金にご協力をお願いします!
2024.04.03
こんにちは、林務課です。 春めいた陽気の日が増え、雪の残る地域も少なくなってまいりました。 桜の開花が待ち遠しいです...
-

農業資産デジタルスタンプラリー 農業資産、道の駅一覧
2024.04.02
こんにちは、農地整備課です! 農業資産デジタルスタンプラリーで巡る農業資産、カード配布施設のご...
-

農業資産デジタルスタンプラリー 天池
2024.04.01
こんにちは、農地整備課です! 農業資産デジタルスタンプラリーの二次元コード設置場所のご案内です。 ...
-

農業資産デジタルスタンプラリー 野沢沖の棚田
2024.04.01
こんにちは、農地整備課です! 農業資産デジタルスタンプラリーの二次元コード設置場所のご案内です。  ...
-

農業資産デジタルスタンプラリー 上堰の円筒分水
2024.04.01
こんにちは、農地整備課です! 農業資産デジタルスタンプラリーの二次元コード設置場所のご案内です。 &...
-

農業資産デジタルスタンプラリー 坪根堰
2024.04.01
こんにちは、農地整備課です! 農業資産デジタルスタンプラリーの二次元コード設置場所のご案内です。  ...
-

農業資産デジタルスタンプラリー 北竜湖
2024.04.01
こんにちは、農地整備課です! 農業資産デジタルスタンプラリーの二次元コード設置場所のご案内です。  ...
-

農業資産デジタルスタンプラリー 浜津ヶ池
2024.04.01
こんにちは、農地整備課です! 農業資産デジタルスタンプラリーの二次元コード設置場所のご案内です。 ...
-

常盤お試しこどもカフェを開催しました。
2024.03.25
こんにちは!北信地域振興局総務管理課のMです。 飯山市常盤地区活性化センターにて、常盤お試しこどもカフェを開催しま...
-

春の山火事予防運動が始まっています!
2024.03.13
北信地域振興局の林務課です。 今年も始まりました。「春の山火事予防運動」の季節です。 《令和6年春の山火事予防運...























